日常

日常

野口さん宇宙へ 打ち上げ成功

米宇宙企業のスペースXは野口聡一さんら4人の宇宙飛行士が搭乗する新型宇宙船「クルードラゴン」を米フロリダ州のケネディ宇宙センターからファルコン9ロケットで打ち上げた。12分後に宇宙船はロケットから切り離され、打ち上げは成功した。
日常

不振でも生き残る ドラ1の差

プロ野球では11月に入って多く聞かれるのが来季の契約を結ばない、いわゆる戦力外となった選手のニュース。大物の動向が注目を集める一方で、結果を残せていないにもかかわらず、なかなか戦力外とはならない選手も存在する。
日常

無人駅 全体の5割近くに増加

駅員が終日いない「無人駅」の数が約20年間で1割増え、2020年3月時点で全体の5割近くになっていることが、国土交通省の集計でわかった。経営状況が厳しい地方鉄道に加え、都市部では一部時間帯に限った無人化も進む。
日常

札幌 警戒ステージ引き上げか

北海道の鈴木知事と札幌市の秋元市長が16日午前にも緊急会談する。新たな新型コロナウイルス対策として、札幌市だけを対象に北海道が独自に設ける警戒ステージを現在の「3」から「4」に引き上げることなどを検討する見通し。
日常

米KKRと楽天 西友へ出資発表

米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)と楽天は16日、スーパー大手の西友に出資すると発表した。西友株を両社で85%を取得する。
日常

宮迫 TV復帰はアメトークで

テレビから姿を消し、活動の場をYouTubeに移した宮迫博之に胸中を聞いた。「テレビの出演オファーはゼロではなくて、凄くいいオファーを何件か頂いていました。でも、復帰するなら『アメトーーク!』だと考えていた」と語る。
日常

7-9月期GDP4四半期ぶりプラス

日常

鈴木雅之 24年ぶり紅白出場か

大みそかに放送される「第71回NHK紅白歌合戦」(後7・30)の出場歌手が、16日に発表される。バラードの王様、鈴木雅之が1996年にラッツ&スターとして「夢で逢えたら」を歌って以来、24年ぶりの出場を決めた。
日常

日ハム 栗山監督に続投要請へ

日本ハムが栗山英樹監督(59)に来季続投を要請することが15日、明らかになった。今季は2004年の北海道移転後では初の2年連続Bクラスとなる5位に低迷。去就も微妙だったが、続投でチーム再建を託す結論に至った。
日常

ペルー大統領 就任5日で辞任

南米ペルーのマヌエル・メリノ大統領は15日、辞任を発表した。メリノ氏は5日前に就任したばかり。人気の高かった前大統領が罷免され、国会議長のメリノ氏が新大統領に就任したことに抗議するデモが続き、死者が出る事態となっていた。