日常

日常

時代考証を降板 所属先が謝罪

Twitterで女性研究者を中傷する不適切な投稿をしていたことが発覚した、2022年放送予定のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の時代考証担当の教員について、所属先の日文研が公式HPで謝罪した。「個人の表現の自由を逸脱した良識を欠く行為」。
日常

セブン&i スプーン辞退優遇へ

セブン&アイ・ホールディングスは、店舗で提供している使い捨てスプーンやフォークの受け取りを辞退した客に対し、ポイント付与を検討する考えを示した。井阪社長は「評判が良ければ展開していきたい」と応じた。
日常

森で津波防げ 被災地の挑戦

東日本大震災の後、被災地の沿岸部ではコンクリートの堤防ばかりでなく、「森」や「緑」を取り入れた防潮堤づくりも始まった。人間以上に長い年月のかかる木々の成長は順調なのか、津波への防災効果はどれほどあるのか。
日常

聖火出発式 小池知事が参加へ

東京都は24日、福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」で25日に実施される東京五輪の聖火リレー出発式に小池百合子知事が参加すると発表。菅義偉首相は国会日程などを考慮して欠席すると表明している。
日常

首都圏時短 4月21日まで継続

1都3県の知事がテレビ会議を開き、飲食店などに出している午後9時までの時短要請について、4月21日まで継続することで合意した。東京都の新規感染者数が微増を続け、首都圏全体での対応継続が必要との認識で一致した。
日常

空手五輪代表がパワハラ訴え

空手の東京五輪組手女子61キロ超級代表の植草歩が、帝京大時代の恩師で全日本空手道連盟の香川政夫強化委員長(65)をパワーハラスメントで告発する準備を進めていることが分かった。近日中にも正式に告発する見通し。
日常

大阪で262人感染 増加傾向に

大阪府で24日、新たに262人の新型コロナウイルスへの感染が確認された。200人を超えたのは2月5日以来。直近1週間の新規感染者は計1076人で、前週の1.5倍。横ばいから1.2倍程度だった今月前半から、感染拡大のペースが上がっている。
日常

ソニー ボーナス7カ月分回答

ソニーは24日、2021年春闘で、年間一時金(ボーナス)を過去最高となる7.0カ月分にするとソニー中央労働組合に回答した。労組の要求6.9カ月分を上回った。
日常

人間には無理?藤井二冠の一手

23日の第34期竜王戦2組ランキング戦準決勝は、藤井聡太二冠が75手で勝利した。将棋を知っている人が100人いたら100人飛車を取る場面で藤井二冠は▲4一銀。棋士会副会長の遠山六段は「人間には指せない」としている。
日常

常総学院 亡き名将へ「1勝」

センバツ高校野球大会第5日・1回戦は常総学院と敦賀気比が対戦。延長戦に突入したが、常総学院が大会初のタイブレークとなった延長13回に一挙4点。9-5で勝利した。昨年11月に死去した名将・木内監督にささげる白星となった。