日常

日常

聖火リレー 沿道規制で逆に密

聖火リレーで第1区間の「Jヴィレッジ」の周辺では、新型コロナの感染対策で沿道での観覧が規制されていたが、知らずに訪れる人が続出。規制エリア外の聖火ランナーが垣間見えるポイントには100人ほどが集まり、逆に密集状態が発生していた。
日常

伊藤健太郎さん SNSで謝罪文

俳優の伊藤健太郎さんがツイッター、インスタグラムを更新。昨年10月に起こしたひき逃げ事件が不起訴となったことを受け、直筆で「私の自覚の足りなさ、未熟さによって起こした」などの謝罪文を投稿した。
日常

電気料金 1000円超値上げへ

再生可能エネルギーの普及のため家庭の電気料金に上乗せされる負担額が、2021年度は1000円以上値上がりして、初めて年間1万円を超える。経済産業省によると標準的な家庭の場合、年間の負担額は1188円値上がりし、1万476円に。
日常

ホームレス襲撃死 2人に実刑

昨年3月、路上生活をしていた男性(当時81)が襲われ死亡した事件で、傷害致死の罪に問われた元少年2人の裁判員裁判の判決が、岐阜地裁であった。裁判長は、当時会社員だった元少年に懲役5年、無職の元少年に懲役4年の判決を言い渡した。
日常

日韓戦なぜコロナ下で?背景は

1年延期された東京五輪開幕まで4カ月。コロナ感染者数がリバウンド傾向を示すなど、まだまだ楽観は許されない。こうした中、日本サッカー界も大きな一歩を踏み出す。25日に国際親善試合・日韓戦を横浜・日産スタジアムで実施する背景は。
日常

愛媛と山形 過去最多の感染

愛媛県松山市の繁華街で発生した新型コロナのクラスターが拡大する中、県が25日発表する新たな感染者は他の事例を含め、60人近くに上る見通し。山形県でも1日としては過去最多の49人の感染が確認されている。
日常

尾身氏 宮城にまん延防止要請

参院予算委員会は25日午前、菅義偉首相と関係閣僚が出席して集中審議を行った。尾身茂会長は、新規感染者が増加している宮城県について、まん延防止等重点措置を含む対策の検討、実施を求めた。
日常

俳優の伊藤健太郎さん 不起訴

俳優の伊藤健太郎さんが車を運転中にバイクをひき逃げした疑いで逮捕された事件で、東京地検はきょう伊藤さんを不起訴処分とした。伊藤さんと被害者の間で示談が成立しているという。
日常

速報 仙台育英vs.神戸国際大付

センバツ高校野球、仙台育英vs.神戸国際大付を速報。仙台育英は初戦で明徳義塾を1安打完封。投打で盤石の布陣で白河の関越えを狙う。神戸国際大付はエース阪上の状態が気がかり。投手陣が穴を埋め、初戦をサヨナラ勝ちした勢いに乗りたい。
日常

保育士17人が一斉退職へ 群馬

群馬県藤岡市内の私立認可保育園で、保育士18人のうち17人が3月末で退職することが判明。園などによると、待遇面や園の対応への不満が背景にあるという。園は13人を新たに採用。4月以降の運営に支障はないとしている。