日常都430人 解除前の感染者多い 27日、東京で新たに430人の新型コロナの感染が確認された。今月に入り最多。都の担当者は「緊急事態宣言解除前に感染した方が多く含まれる」として、宣言解除後の感染が反映される来週以降、「さらに増える可能性もある」と懸念を示した。 2021.03.28日常
日常英ホンダ工場 跡地売却へ ホンダは26日、今年7月に閉鎖する英国の工場の跡地を、欧州などで不動産開発を手がけるパナトニに売却すると発表。ホンダの欧州唯一の自動車工場だったが、欧州市場でのシェア低迷から閉鎖を決めた。22年春までに跡地の所有権を移転する。 2021.03.28日常
日常久代アナ「向上委員会」卒業 フジテレビ・久代萌美アナウンサーが27日、6年間アシスタントを務めた「さんまのお笑い向上委員会」に出演し、この日で番組を卒業することが発表された。久代アナは昨年12月、6歳年下のYouTuber・はるくんと結婚していた。 2021.03.28日常
日常「母親なのに」親権失い苦悩 毎年、20万から25万件で推移する離婚件数。子どもの親権はたいてい母親がもつが父親のケースもある。この場合、親権をもたなかった母親に対してさまざまな憶測が飛び交う。なぜ「別居母親」は批判的な目で見られがちなのか、実態を探った。 2021.03.27日常
日常センバツ 監督悩ます球数制限 センバツは8強が出そろった。投手力のいいチームが優勢の大会となり、試合日程が過密になるここからは、球数制限という厄介なルールとの戦いも待っている。 2021.03.27日常
日常初出場の17歳鍵山2位 羽生3位 フィギュアスケート世界選手権最終日、SP首位の羽生結弦は合計289.18点で3位に終わり、4年ぶり3度目の優勝はならなかった。SP3位のネイサン・チェンが合計320.88点で1位、初出場の鍵山優真が291.77点で2位。 2021.03.27日常
日常夫に親権 悩む母に冷たい視線 毎年、20万から25万件で推移する離婚件数。子どもの親権はたいてい母親がもつが父親のケースもある。この場合、親権をもたなかった母親に対してさまざまな憶測が飛び交う。なぜ「別居母親」は批判的な目で見られがちなのか、実態を探った。 2021.03.27日常
日常ミャンマーデモ 90人超が死亡 国軍がクーデターを強行したミャンマー各地で27日、国軍への抗議デモの参加者ら91人が治安部隊の銃撃などを受け、死亡した。地元メディアが報じた。1日の犠牲者としては最悪の規模となる。 2021.03.27日常
日常速報 世界フィギュア男子FS フィギュアスケートの世界選手権、男子FSを速報。SPでは4年ぶりの優勝を狙う羽生結弦が106.98点でトップに立った。2位は17歳の鍵山優真、3位には大会2連覇中のネイサン・チェン。宇野昌磨は6位から巻き返しを狙う。 2021.03.27日常
日常国内感染 2日連続で2000人超 国内では27日、新規感染者が2日連続で2000人を超えた。関西圏で多くの感染者が見つかり、大阪府と兵庫県で2回目の緊急事態宣言が解除されて以降最多となった。 2021.03.27日常