日常

日常

近藤春菜 スッキリは私の実家

3月で、5年間サブMCを務めた情報番組「スッキリ」を卒業した近藤春菜。卒業直後の彼女に、今の心境と今後への思いについて聞いた。
日常

動物園ウサギ安楽死 賛否の声

盛岡市動物公園「ZOOMO」が、飼育していたカイウサギ全15匹を安楽死させたことが分かった。「パスツレラ症」の感染防止のためだが、重症化していない個体も含まれていたため、市民などから賛否の声が上がっている。
日常

大阪 まん延防止試金石なるか

大阪府の吉村知事が29日、緊急事態宣言に至る前に強い対策ができる蔓延(まんえん)防止等重点措置の適用を求める考えを表明。政府が時短要請に苦労した経験なども踏まえ、措置が適用された場合は、どのように機能するかも注目される。
日常

コロナ禍 スシロー際立つ強さ

スシローグローバルホールディングス(GHD)が成長を続けている。2020年12月以降は全店売上高が前年同月を上回り、21年9月期は過去最高の純利益を見込む。原動力は都心部への積極出店と自動化を通じた非接触型の店づくり。
日常

尖閣周辺 中国レーダー切り航行

尖閣諸島周辺の海域を航行する中国軍の艦艇が入れ替わる際、自衛隊や米軍に動きを察知させないためレーダーを切って航行していることが判明。動きは尖閣諸島周辺の領海侵入を繰り返す海警船と連動しており、防衛省は警戒・監視を強化。
日常

もう第4波か 知事ら危機感

もう「第4波」に立ち向かわなければいけないというのか。各地で感染状況が悪化し、知事たちは口々に危機感をあらわした。緊急事態宣言を全面解除したばかりの政府は、まん延防止等重点措置を適用するのか否か、対応を迫られる。
日常

スエズ 航行正常化には3日

エジプトのスエズ運河で座礁し、脱出作業が続いていたコンテナ船が離礁に成功し、運河の航行が再開した。スエズ運河庁のラビア長官によると、運河や周辺で足止めされている船舶は29日までに422隻で、航行の正常化に3日間は必要との見方。
日常

Jリーグ「プレミア」創設検討

Jリーグが4月1日付で抜本的な改革を検討する「リプライニング推進サポートチーム」をたち上げることが29日、関係者の話で分かった。J1の上位にあたるプレミアリーグの創設、外国籍選手枠の撤廃、J参入の緩和策などを本格的に検討する。
日常

星野源 3年ぶりドラマ主題歌

川口春奈&横浜流星共演のTBSドラマ「着飾る恋には理由があって」の主題歌に、星野源の書き下ろしによるラブソングが起用される。星野がテレビドラマの主題歌を担当するのは2018年度上半期のNHK連続テレビ小説「半分、青い。」以来3年ぶり...
日常

ユーミン 1年ぶりライブに涙

松任谷由実が29日、新潟・苗場プリンスホテルで、恒例のリゾートコンサート「SURF&SNOW in Naeba」の初日を迎えた。1年ぶりのステージに「また会えてうれしいです」と感極まって涙。