日常みちょぱ&大倉 熱愛の2人がMC 「みちょぱ」こと池田美優とモデル・大倉士門が30日、都内で開催された10代向けイベントにMCとして参加。熱愛が判明した2人が異例の2ショットで司会進行として登場した。 2021.03.30日常
日常ラグビー稲垣 聖火リレー辞退 東京五輪の聖火リレーで神奈川県内を走る予定だったラグビーの稲垣啓太が辞退したことが分かった。所属事務所を通じて連絡があり、理由は「本人のスケジュールの都合」としている。 2021.03.30日常
日常日米首脳会談 来月9日で調整 政府は、菅首相が4月8日に米ワシントンを訪問し、9日にバイデン米大統領との首脳会談を開催する方向で調整に入った。初の対面会談で同盟強化を確認する。 2021.03.30日常
日常ラヴィット2.7% 視聴率下げる テレビ各局の新年度が29日にスタートし、番組が新しくなったりMCが交代した民放各局の朝の情報番組の初回世帯視聴率が30日、ビデオリサーチから発表された。TBS系「ラヴィット」は2.7%(関東地区、前4週平均3.5%)と数字を下げた。 2021.03.30日常
日常「観光公害」も一変 京都の今 世界遺産・清水寺に近く、観光客の急増が住民生活に影響を与える「オーバーツーリズム」(観光公害)の象徴的なエリアだった京都市東山区の六原学区は、新型コロナの流行に伴い一変。住民たちは「静かになった」と安堵(あんど)する。 2021.03.30日常
日常競艇 選手211人が不正受給 ボートレースを運営する日本モーターボート競走会などが30日午前に会見を開き、選手211人が新型コロナウイルス対策の持続化給付金を不正受給していたと明らかにした。受け取った総額は調査中。 2021.03.30日常
日常中国 香港の選挙変更案を可決 香港メディアによると、中国の全国人民代表大会(全人代)常務委員会は30日、香港の選挙制度変更案を全会一致で可決した。11日に全人代で採択された変更方針に基づき、香港立法会(議会)などから民主派を事実上排除する仕組みとなる。 2021.03.30日常
日常オフィス空室15%? 都心の未来 コロナ禍を機に、都心のオフィスビルから企業の撤退・縮小が相次いでいる。収束後に需要はV字回復するという見方もある一方で、オフィスビルの空室率が一気に跳ね上がる可能性があるという。激変する2030年の都心の姿は。 2021.03.30日常
日常USJ出向受け入れ JTBなど50人 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の運営会社は、新型コロナの感染拡大で業績が悪化している旅行大手JTBと、日本航空の関連会社から、社員計約50人を一時出向で受け入れると明らかにした。期間は今年4月から1年間を予定。 2021.03.30日常
日常錦織世界5位に敗れ16強ならず 男子テニスのマイアミ・オープンのシングルス3回戦が行われ、錦織圭は世界ランク5位のチチパスにフルセットで敗れ、ベスト16進出とはならなかった。昨年の同大会は新型コロナの影響で中止となっていたため、今回が2年ぶりの開催。 2021.03.30日常