日常

日常

中国の輸出管理法 対象を警戒

中国が、国家安全に関わる戦略物資や技術の輸出を規制する「輸出管理法」を1日に施行した。施行までに管理対象となる品目を公表していないなど、運用を巡る不透明さに海外で懸念が強まっている。
日常

流行語 選考側コロナうんざり

「2020ユーキャン新語・流行語大賞」が1日発表され、新型コロナウイルス関連の言葉で埋め尽くされた。選考委員からは、「うんざりした」「流行とは何か考えさせられた」との嘆き節も聞かれた。
日常

中国 2月の感染者過少発表か

今年2月、中国政府が新型コロナウイルスの感染者を実際よりも少なく発表していたとCNNが報じた。中国は2月10日、2478人を新たな感染者として発表していたが、内部文書には湖北省だけで、5918人の感染者が出ていたと記載されていたという。
日常

藤田ニコルと稲葉友 熱愛報道

モデルの藤田ニコルが、「仮面ライダードライブ」に出演した俳優・稲葉友と交際していると文春オンラインが報じた。取材にニコルは「ふふふ(笑)。言えない。なんも言えないですよね。事務所を通して……すみません」。
日常

CECILに月20万円 閉店惜しむ

「ギャルブランドの王道」として1990年代から2000年代のギャルファッションブームをけん引したCECIL McBEEが11月30日の営業をもって渋谷109店を閉店し、店舗事業から撤退。月20万円の買い物を約30年続けてきた女性が「セシルロ...
日常

おかもとまりさん 離婚後の今

広末涼子のものまねで人気となり、「かわいすぎる女芸人」と呼ばれたおかもとまりさん。2018年にフリーランスとなった後、出産、離婚などを経て新しい人生を歩んでいる。「今がいちばん忙しいけど、今がいちばん充実しています」。
日常

西村氏 テレワーク徹底再要請

西村経済再生担当相は、新型コロナウイルスの対策強化を呼び掛けるため経団連などとテレビ会議を開いた。「人と人との接触を減らす段階だ」と述べ、テレワークの徹底を改めて要請した。
日常

内川聖一「俺を使え、でも」

ホークスの黄金時代を築き上げた男は今季、ただの一度も1軍の打席に立つことはなかった。今シーズン限りで福岡ソフトバンクホークスを退団することになった内川聖一は今、何を思うのか。
日常

GoTo 菅首相と都知事会談へ

政府が見直しをしている観光支援策「GoToトラベル」の東京都の扱いを巡り、1日午後6時30分から、菅首相と小池都知事が会談することが分かった。東京都の一部除外に関して、何らかの結論が出るものとみられる。
日常

菅氏は「輝きない」独紙論評

独紙は、菅首相について「輝きのない首相」と題する記事を掲載。「ほとんど野心がないように見える」などと批判的に論じている。バイデン氏に拉致問題解決への助力を要請したことについても「優先順位は落ちる」と主張しているという。