日常

日常

日米会談16日開催 1週間延期

政府は2日、日米首脳会談を16日にワシントンで開催すると発表した。当初は9日の予定だったが1週間延期する。理由について、加藤勝信官房長官は「首相訪米の成功に万全を期すための準備も勘案し、16日に最終的に決まった」と説明した。
日常

将棋の橋本崇載八段 現役引退

将棋の橋本崇載八段が現役を引退することが2日、明らかになった。所属する日本将棋連盟に「一身上の都合」として2日付での引退届の提出があり、連盟は「本人の意思を尊重する」として受理した。
日常

たんぽぽ・白鳥 第1子を妊娠

お笑いコンビ・たんぽぽの白鳥久美子(39)が2日、第1子を妊娠したことを所属事務所を通じて発表した。現在妊娠6カ月で夏頃に出産予定。仕事は体調と相談しながらできる限り続けていくという。
日常

児相の規則「刑務所のよう」

児童相談所の一時保護の在り方が問われる中、神戸市こども家庭センターに保護された経験のある女子中学生と父親が、「異常」と映った規則と暮らしぶりを明らかにした。施設側は「内省を促すため」とし、意識のずれを浮き彫りにした。
日常

首相の訪米 4月中旬に延期へ

政府が今月上旬に予定していた菅首相の訪米について、中旬に延期する方針を固めたことが2日、分かった。16日に出発し、17日にバイデン米大統領との会談を行う方向で調整している。日米両政府は当初、今月9日に首脳会談を行う予定だった。
日常

生理用品の備蓄 20年更新せず

金沢市が災害に備え備蓄していた生理用ナプキン5千個について、2019年度に買い替えられるまでの約20年間、一度も更新されていなかったことが判明。メーカーに問い合わせたところ、使用推奨期間がそもそも5年だったことがわかったという。
日常

聖火「男性限定」区間に批判

愛知県で行われる聖火リレーのうち、同県半田市内を舟で通るコースが「男性限定」となっている。舟が伝統的に「女人禁制」であるため。識者からは「男女平等をうたう五輪憲章を理解していないのでは」と批判の声が上がっている。
日常

尾身会長「6月までが正念場」

政府は1日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、大阪、兵庫、宮城の3府県を対象に「まん延防止等重点措置」を適用すること決めた。基本的対処方針分科会の尾身会長は高齢者へのワクチン接種が終わるまでが「正念場」だと述べた。
日常

ダル&前田健太 開幕勝利逃す

パドレスのダルビッシュ有投手とツインズの前田健太投手が1日(日本時間2日)、同日開幕投手を務めた。ともに今季初勝利はならなかった。
日常

変異株感染 約4割が兵庫大阪

「まん延防止等重点措置」の適用が決まった大阪、兵庫では、感染力が高いとされる変異ウイルスの報告が増加し、感染の再拡大に影響している。国内の変異ウイルスの感染者は累計801人(3月30日時点)で、約4割を兵庫と大阪の感染者が占める。