日常

日常

高島屋 服売りっぱなし脱却へ

高島屋は6月、化学繊維の衣類の回収・再生・販売をセットにした取り組みを始める。ファッション業界は大量生産した衣類の売れ残りを廃棄処分し、国連貿易開発会議が環境汚染産業と批判。高島屋も服の売りっぱなしからの脱却を検討してきた。
日常

神戸で7台絡む事故 男性死亡

2日午後、神戸市西区で車7台が絡む事故があった。8トントラックが信号待ちをしていた乗用車に追突。衝突のはずみで前の車が次々と巻き込まれ玉突き事故に。警察などによるとトラックを運転していたのは70代男性で、死亡が確認された。
日常

さらば涙 退任の森田知事歌う

千葉県の森田健作知事が2日、県庁で退任あいさつを行い、09年の初当選から3期12年を振り返りつつ、自身の楽曲「さらば涙と言おう」の1フレーズを披露した。「青春の勲章はくじけない心だと、これからも思い続けて参りたい」。
日常

大阪 新たに613人の感染確認

2日、大阪府は新たに613人の新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表した。この日、東京都で確認された440人を超え、2日連続の600人台。
日常

田中邦衛さん死去 88歳

日常

台湾脱線 工事車両と衝突か

台湾で特急列車が脱線した事故について、現地メディアは工事用車両が斜面を滑り落ちて線路に入り、走ってきた特急列車と衝突したとみられると伝えている。車両は原形をとどめないほど損傷し、救出活動は難航。
日常

台湾の脱線事故 40人超が死亡

台湾東部・花蓮県で2日午前9時30分(日本時間同10時30分)ごろ、台湾鉄道管理局が運行する特急列車が脱線した。一部の車両は大破し、少なくとも運転士を含む41人が死亡した。
日常

宮城の時短要請 全域に拡大へ

新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、宮城県は2日の県市町村会議で、時短営業要請を県内全域に拡大する方針を明らかにした。3日の県対策本部会議で正式決定する見通し。
日常

ノーベル賞受賞 赤﨑勇氏死去

日常

パワハラ Bリーグ監督ら処分

バスケットボール男子のBリーグは、1部(B1)新潟の小菅学社長兼ゼネラルマネジャー(GM)と2部(B2)愛媛の庄司和広監督がパワハラ行為をしたとして、小菅社長にけん責と制裁金50万円、庄司監督に3カ月の職務停止の処分を科したと発表した。