日常

日常

大学志願者数 入試改革で明暗

大学入学共通テストの初年度となった2021年度入試では、早稲田大学をはじめ有力な私大が独自入試改革も実施した。志願者数だけを見ると明暗が分かれた格好だ。
日常

丸と中島が陽性判定 巨人発表

巨人は4日、丸佳浩外野手、中島宏之内野手が新型コロナウイルスのPCR検査で陽性判定を受けたと発表した。若林晃弘内野手も陽性の疑いが消せないために要再検査の判定が出たという。
日常

家ついて行って コロナで苦労

テレビ東京系バラエティー「家、ついて行っていいですか?」。同番組のプロデューサーは「コロナによって、ロケがメインの他番組もいくつかなくなってしまいましたが、その筆頭のような番組だったので本当に厳しかったです」と話す。
日常

ゴルフ日本勢初 17歳涙の快挙

オーガスタナショナル女子アマチュアは最終ラウンドが行われ、岡山県出身の17歳・梶谷翼がエミリア・ミリアッチョ(米国)とのプレーオフを制して優勝した。日本人の大会制覇は初めて。「メッチャうれしいです」と歓喜の涙。
日常

民間から省庁へ DX人材の本音

中央省庁で働く民間出身の「デジタル人材」が増えてきた。行政デジタル化の鍵として政府が採用を進めている。民から官に飛び込んだ「DX人材」にやりがいや難しさ、退職後のキャリアについて聞いた。
日常

大阪兵庫 第3波から倍増恐れ

大阪や兵庫では感染が再び急拡大し、「第4波」では1日あたりの新規感染者数が「第3波」のピーク時の2倍程度まで膨らむ恐れがあると、専門家が警鐘を鳴らしている。変異ウイルスの広がりで感染が拡大した英国のような状況が起きる懸念がある。
日常

巨人 丸と中島が陽性で離脱へ

巨人の丸佳浩、中島宏之の2選手が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたことが4日、取材で分かった。また若林晃弘は再検査を受ける。主力クラスが同時に離脱となるのは痛手で、球団内に激震が走っている。
日常

エジプト 王のミイラ22体移送

エジプトで博物館の老朽化に伴い、ミイラの「引っ越し」が行われた。その様子が生中継されるなど国家的なイベントとなった。政府は新型コロナウイルス流行で落ち込んだエジプト観光の起爆剤にしたい考えだ。
日常

首相 まん延防止必要なら拡大

菅義偉首相は4日、フジテレビの番組に出演。新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」の対象地域拡大について「必要ならちゅうちょなく、と思っている」と述べ、状況次第で踏み切る考えを示した。
日常

ヨルダン王子 政情不安画策か

ヨルダンの国営ペトラ通信は3日、軍がアブドラ国王の異母兄弟で元皇太子のハムザ王子に対し「国家の安全と安定を脅かす行動をやめるよう求めた」と伝えた。政情不安などを画策した可能性。