日常

日常

東芝 物言う株主へ「防衛策」

東芝に英投資ファンドが提示した買収の初期提案は、「物言う株主」に翻弄(ほんろう)されてきた東芝にとって「防衛策」の色彩を帯びる。株式が非公開化されれば、物言う株主への対策に追われず、本来の事業運営に集中できるため。
日常

英 30歳未満アストラ以外推奨

英当局は血栓症の懸念を理由に、30歳未満の人に対しては製薬大手アストラゼネカ製以外のワクチンを推奨する方針を発表した。英国内では2000万回分の接種が終わった3月31日の段階で、79人がまれな血栓症を発症し、うち19人が死亡。
日常

公道リレー中止 走者に戸惑い

大阪府内全域で公道での東京五輪聖火リレーを中止することが決まり、ランナーたちには戸惑いが広がった。代替措置として同府吹田市の万博記念公園で無観客で行われるが「地元を走りたかった」との声も。
日常

マエケンが初勝利 ほっとした

ツインズ・前田健太投手(32)が、7日(日本時間8日)のタイガース戦で今季2度目の先発登板。3本の長打を含む7安打を許したが、味方の好守にも救われ、6回を2失点に抑えた。
日常

ジャニJr.定年制 滝沢氏語る

ジャニーズ事務所副社長の滝沢秀明氏が、同事務所が導入する「22歳定年制」などについて言及した。「会社として本物のアイドルを作るためにも、ちゃんと気持ちを確認し合う必要がある」。
日常

政府 五輪選手に優先接種検討

政府は東京五輪・パラリンピックに出場する日本代表選手を対象に、新型コロナウイルスワクチンの優先接種を可能とする方向で検討に入った。6月下旬までに2回の接種を終わらせる日程を想定している。
日常

カップ麺の残り汁 流しはNG?

手軽に作れてアウトドアでも重宝されるカップ麺。その残り汁を固めるパウダーを日清と小林製薬が共同開発して話題になった。残り汁を流しに捨てる行為はNGなのか、日清に聞いた。
日常

EU アストラ製と血栓関連恐れ

アストラゼネカ製のコロナワクチンについて、欧州医薬品庁は、接種後に発生することがある血栓症について「関連する可能性がある」と認めた。非常に例外的な副反応として記載すべきとした上で、接種の恩恵はリスクより大きいと述べた。
日常

宴会の厚労省部署 職員が感染

厚労省の職員23人が銀座で深夜まで送別会を開いていた問題で、送別会を開いていた部署の職員がコロナに感染したことが判明。感染した職員が宴会に参加していたかどうかは不明だという。同省は8日にも感染状況の詳細について公表する方針。
日常

台湾、中国が侵攻なら戦う

台湾の外交部長(外相)は、中国による台湾侵攻の危機が高まっていると米国はみていると述べ、そうした事態になれば台湾は最後まで戦うと強調した。「台湾の防衛はわれわれの責任であり、あらゆる手段を尽くして防衛力の向上を目指す」。