日常

日常

全国民接種いつ 首相明言せず

菅義偉首相は、65歳以上の高齢者を対象にワクチン接種が始まったことに関し、早期接種を進めることに意欲を示した。国民全体の接種が終わる時期については「まずは重症化リスクの高い高齢者に接種することが大事だ」と述べるにとどめた。
日常

天国から地獄 黒門市場の反省

新型コロナウイルス感染拡大で大きな打撃を受けている観光業界。政府は2030年に訪日外国人観光客を6000万人にするという目標を堅持しているが、コロナ後もこれまでと同じ手法でいいのだろうか。大阪・黒門市場の「反省」から考える。
日常

子の「指導死」 叱責は必要か

子どもたちが教師による暴言や過剰な叱責(しっせき)によって追いつめられ、自死に至る「指導死」が疑われるケースが増えているという。識者は、背後には、教師に叱られることで深く傷ついている子どもが多くいると考えられると指摘する。
日常

地震200回超す 島に募る不安

トカラ列島近海で9日深夜から続発している地震は12日、200回を超えた。悪石島に住む元村議によると、当初は相次ぐ地震に動揺していた村民も次第に落ち着いてきた様子だが、「『いつおさまるのか』という不安の声が上がっている」と話した。
日常

まん延防止 開始も変わらぬ朝

新型コロナの感染拡大を防ぐ「まん延防止等重点措置」が12日、東京、京都、沖縄の3都府県で始まった。電車の混雑など街中の景色はこれまでと変わらず、「同じことの繰り返しだ」と懐疑的な声も上がった。
日常

首相 想像を超える感染の波

菅首相は、「まん延防止等重点措置」を東京都などに追加適用したことについて、「世界規模の感染の波は私たちが想像したものを超えて厳しい」と述べた。「大人数の会食について控えていただくなどご協力いただきたい」と呼びかけた。
日常

松山英樹「サンキュー」絶叫

マスターズ最終日、松山英樹が通算10アンダーで初優勝。優勝セレモニーでのスピーチでは「ファンの皆様ありがとうございました。Thank You!」と高らかに感謝を延べ、笑いを誘っていた。
日常

ワクチン 高齢者向け接種開始

65歳以上の高齢者に対する新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が12日、始まった。全国で約3600万人が対象だが、当初のワクチン供給量が少ないため、国から第1陣の配分を受けたのは全市区町村の1割弱にとどまる。
日常

MS 約160億ドルで企業買収か

米マイクロソフトは、人工知能や音声認識ソフトを手掛けるニュアンス・コミュニケーションズの買収に向けて協議が進んだ段階にあるという。ニュアンスは米アップルの音声アシスタント機能「Siri(シリ)」に使用される技術の基盤を作った。
日常

英女王 殿下の死「大きな穴」

「人生に大きな穴があいた」。エリザベス英女王は夫フィリップ殿下を亡くしたことの悲しみをこう表現したと、次男アンドルー王子が11日、記者団に語った。ロンドン郊外ウィンザー城そばの教会で礼拝後、述べた。