日常大阪719人感染 月曜として最多 大阪府は19日、新たに719人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。月曜日としては過去最多。大阪府は明日、政府に緊急事態宣言発出を正式に要請する方針。 2021.04.19日常
日常東京 週内にも宣言要請で調整 東京都が、今週後半にも国に緊急事態宣言を要請する方向で調整していることが分かった。また、宣言下の措置として、飲食店への時短要請に加え、業種によっては、「休業要請」を行うことも視野に検討しているという。 2021.04.19日常
日常邦人拘束 偽ニュース拡散疑いで クーデターが起きたミャンマーで、治安当局に拘束された日本人ジャーナリストの北角裕樹さんが、偽のニュースを広めた疑いで逮捕されたことがわかった。18日午後8時ごろ、ヤンゴンの自宅を訪れた治安当局によって拘束された。 2021.04.19日常
日常京都府 宣言を要請しない意向 京都府の西脇知事は、記者団の取材に応じ、大阪府の吉村知事が、国に緊急事態宣言を要請する意向を示したことについて、京都府は現時点で「宣言を要請しない」意向を明らかにした。 2021.04.19日常
日常寝屋川監禁死 二審も懲役13年 大阪府寝屋川市の自宅のプレハブ部屋に長女を約10年間監禁、放置し死亡させたとして保護責任者遺棄致死などの罪に問われた両親の控訴審判決で、大阪高裁は19日、いずれも懲役13年とした一審判決を支持、両親側の控訴を棄却した。 2021.04.19日常
日常尾身氏 感染拡大なら学校閉鎖も 政府の新型コロナ対策分科会の尾身茂会長は19日の衆院決算行政監視委員会で、感染状況によっては学校閉鎖もあり得るとの認識を示した。「学校にもどんどん感染が広がるようになれば、学校閉鎖ということも当然考えられる」と述べた。 2021.04.19日常
日常福岡市内 22日から時短要請決定 福岡県は19日、対策本部会議を開き、福岡市全域の飲食店やカラオケ店を対象に、営業時間を午後9時までに短縮するよう要請することを正式に決めた。期間は今月22日から5月19日まで。 2021.04.19日常
日常TDS時短 あすから20時閉園に 千葉県浦安市に20日からまん延防止等重点措置が適用されることを受け、東京ディズニーシーは営業時間を短縮すると発表。来月11日まで閉園時間を午後8時までにするという。 2021.04.19日常
日常トヨタ新EV発表 戦略本格化へ トヨタは19日、上海モーターショーで新EVシリーズ「TOYOTA bZ」を発表し、シリーズ第1弾のコンセプト車両を初披露。日系メーカーがEV市場に攻勢をかける。 2021.04.19日常