日常

日常

現金提供 菅原前経産相を立件へ

前経済産業相の菅原一秀衆院議員(自民)が地元・東京9区の有権者に「会費」などの名目で現金を提供していた問題で、東京地検特捜部が公職選挙法違反(寄付行為)罪で菅原氏を立件する方針を固めたことが分かった。
日常

夜空に無数の「光柱」出現 福井

6日夜、福井県嶺北の福井市や越前市などで、空に何本もの光の筋が輝く光が出現した。「光柱」と呼ばれる現象で、SNSでも多くの写真が投稿され話題に。
日常

3.5mのニシキヘビ逃げる 神奈川

6日午後9時25分ごろ、横浜市戸塚区の男性から「仕事から帰ったらニシキヘビがいなくなっていた」と神奈川県警戸塚署に通報があった。逃げたのは体長約3.5mのアミメニシキヘビ。同署は「見かけたら署に連絡をしてほしい」と呼びかけ。
日常

中国 G7の人権侵害非難に猛反発

G7外相が共同声明で中国政府による新疆ウイグル自治区などでの人権侵害を非難したことに対し、中国は6日、「強く非難する」と述べた。「根拠なく中国を非難」し、「公然と中国の内政に干渉している」。
日常

藤井二冠 2度目の20連勝ならず

将棋の藤井聡太二冠が6日、第69期王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦で深浦康市九段に後手番で敗れ、公式戦連勝は19でストップした。本局に勝利すると「2度目の20連勝」を記録する史上初の棋士となっていたが、チャンスを逸した。
日常

寝耳に水 宣言追加に戸惑う県

新たに緊急事態宣言の対象地域に追加される見通しとなった福岡県と愛知県では、戸惑いの声が上がった。愛知県の担当者は「報道で知った。寝耳に水だ」と驚きを隠せない様子で話した。
日常

宣言 休業要請・無観客は緩和へ

首相は、4都府県の緊急事態宣言について、11日までの期限を5月末まで延長する方針を固めた。新たに愛知、福岡両県も加える。大型商業施設への休業要請は20時まで営業を認めるよう緩和、原則無観客としていたイベント制限も緩和する方向。
日常

立憲は必要ない政党 維新幹事長

日本維新の会の馬場伸幸幹事長は記者会見で、立憲民主党を「日本には必要ない政党だ」と述べた。立民が衆院憲法審査会で、これまで拒んできた憲法改正手続きに関する国民投票法改正案の採決に応じたことに関連して言及した。
日常

レアルなどを2年間CL追放検討か

スーパーリーグ構想を巡り、UEFA会長が、レアル・マドリード、バルセロナ、ACミラン、ユベントスの4クラブに対し、2シーズンの欧州CLなどの大会出場を禁じるという罰則を検討しているという。スポーツ専門テレビ局ESPNが伝えている。
日常

インド変異株 東京で5例を確認

インド由来の変異株が、東京都内で5例確認された。6日に開かれた東京都のモニタリング会議で報告された。今後も変異株の割合が徐々に増加する可能性があるという。