日常

日常

世界陸連会長 橋本聖子氏に同情

陸上競技の東京五輪テスト大会を視察するため来日中の世界陸連のセバスチャン・コー会長が7日、五輪組織委の橋本聖子会長と面会した。ロンドン五輪で組織委会長を務めたコー会長は「より複雑な状況で大変だと同情する」とねぎらった。
日常

入管法改正案、7日の採決見送り

外国人の収容や送還のルールを見直す出入国管理法改正案について、与野党は7日の衆院法務委員会での採決は見送ることで合意した。野党側は、収容中のスリランカ女性が死亡した事案の真相解明が不十分であるとして、慎重審議を求めていた。
日常

猫や犬の箱詰め売買 中国で批判

中国で箱を開けるまで中身が分からない玩具がブームとなる中、動物が入った「ブラインド・ボックス」も登場。宅配車両の中で死んでいるケースもあり、動物保護団体などから怒りの声が上がっている。
日常

兵庫 公道での聖火リレー中止へ

新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が延長されることを受け、兵庫県が23~24日に予定している東京五輪聖火リレーの公道での走行を中止する方向で最終調整していることが7日、県への取材で分かった。
日常

Twitter「投げ銭」テスト開始

Twitterアカウントに投げ銭ができる・投げ銭を受け取れる新機能「Tip Jar」のテストが開始された。対応決済サービスで日本語でのサービス提供をしているのはPayPalだが、注意が必要という。
日常

ガス漏れで17人体調不良 奈良

奈良県広陵町南郷の工事現場で、掘削作業中の作業員から「ガスが発生し、吸い込んだ作業員がいる」と119番があった。奈良県警香芝署によると、作業員ら17人が体調不良を訴え、うち少なくとも2人が重症とみられるという。
日常

茨城の夫婦殺害容疑 男を逮捕

茨城県境町の住宅で2019年9月、夫妻が殺害され子ども2人が重軽傷を負った事件で、茨城県警は7日、夫妻に対する殺人容疑で埼玉県三郷市の26歳男を逮捕した。
日常

4都府県の宣言延長 夕方決定へ

政府は7日夕、新型コロナ感染症対策本部会合を官邸で開き、東京、京都、大阪、兵庫の4都府県に発令している新型コロナ緊急事態宣言の延長を決める。期限は11日から31日までとする方針。感染が拡大している愛知、福岡2県を追加する。
日常

都内保育施設 クラスター相次ぐ

東京都新宿区は6日、区内の保育施設で園児3人の新型コロナの感染が確認されたと発表。施設では園児と職員のクラスターが発生し、感染者は計30人。豊島区も6日、区内の私立認可保育施設で新型コロナのクラスターが発生したと発表した。
日常

大谷10号弾 メジャートップタイ

エンゼルスの大谷翔平投手は6日(日本時間7日)、本拠地レイズ戦に「2番・DH」でスタメン出場。3回の第2打席で2試合ぶりの一発となる10号2ランを放った。レッドソックスのJD・マルティネスらに並びメジャートップタイとなった。