日常

日常

京都市職員38人 残業年1000h超

京都市で昨年度、時間外勤務が年間千時間を超えた職員が38人に上ったことがわかった。新型コロナ感染拡大に伴う業務量の増加が原因で、最も多い職員は2千時間近くに達しており、国の「過労死ライン」(月100時間)をはるかに超えている。
日常

1日の感染者 13道県で過去最多

NNNのまとめによると、8日午後6時30分現在、全国で新たに確認された新型コロナの感染者は7000人超。これまでに13道県で過去最多の感染者が確認されている。
日常

走行中に煙 フェラーリF40全焼

8日午前、小田原市の有料道路・箱根ターンパイクで「乗っていたフェラーリが燃えた」と60代の男性から119番通報があった。全焼したのはF40と呼ばれる車種で、今は生産されておらず、中古市場では1億円前後の値が付くこともあるという。
日常

神戸の介護施設 死者大半が80代

100人を超える大規模クラスターが発生した神戸市長田区の介護老人保健施設について、神戸市は8日、亡くなった入所者25人の年代や性別を明らかにした。1人を除く24人が「80歳以上」で、男女5人が死亡した日もあった。
日常

G菅野 今季2度目の登録抹消

巨人菅野智之が8日、今季2度目の登録抹消となった。先発した7日のヤクルト戦で右肘の違和感を訴え、4回で緊急降板していた。
日常

大阪 新たに1021人の感染確認

大阪府で8日、新たに1021人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日の感染者数が1000人を超えるのは、2日連続。また、大阪府内では、感染者41人の死亡が確認された。
日常

北陸新幹線 クマ衝突で一時停車

8日午後2時30分頃、金沢行きの北陸新幹線が軽井沢町付近でクマと衝突し、一時停車した。最大30分の遅れが出たという。乗客は「ゴンという音がしたあと、しばらくして停車した」と話した。
日常

JAL嵐ジェット10年超の歴史に幕

2020年いっぱいで活動を休止した「嵐」メンバー5人の顔をペイントしたJALの特別塗装機「嵐ジェット」が21年4月に運航を終え、通常のJAL機の塗装に塗り替えられた。延べ7機が「嵐ジェット」として国内線や国際線で活躍。
日常

古坂大魔王 女性だけ育児ずるい

普及しているようでしていない、日本における男性の育児休暇。昨年秋、第2子を授かったお笑い芸人の古坂大魔王は、約2週間の育休を宣言した。「サポート」ではなく、「能動的な育児」を目指したという古坂が、そこから発見したこととは。
日常

ワクチン無償 五輪選手の胸中は

東京五輪に出場する各国・地域の選手団向けに、新型コロナのワクチンが無償で提供されることが発表され、大会をめざす選手や関係者などから歓迎する声が上がった。一方、優先的に接種されることへの戸惑いがのぞく選手もいた。