日常

日常

3000m障害 順大・三浦が日本新

東京五輪テストイベントの男子3000m障害で、三浦龍司(順大)が8分17秒46の日本新記録を樹立して優勝した。従来の日本記録は8分18秒93(2003年)で18年ぶりの更新となる。
日常

スペイン 非常事態半年ぶり解除

スペイン政府は9日、新型コロナウイルス対策で昨年10月下旬に全土に再宣言した非常事態を約半年ぶりに解除した。流行は抑制傾向にあるが、各自治州間の移動が原則自由となることで、専門家は感染の再増加の恐れもあると指摘。
日常

福岡県で529人感染 3日連続最多

福岡県で9日、新たに529人の新型コロナウイルス感染が確認された。3日連続で過去最多を更新した。国内の感染者についても、3日連続で6000人超えとなった。
日常

ドンするよ 女児に残る事故恐怖

大津市で2019年、保育園児らが車同士の衝突に巻き込まれ死傷した事故から2年。大けがをした女児の両親は「駐車場などで手をつながないと、(娘は)『プップ(車)、ドンするよ!』と言います」と事故の恐怖感が残ることに心を痛める。
日常

宮崎 独自の緊急宣言を発令決定

宮崎県は9日午後、感染症対策本部会議を開き、県独自の緊急事態宣言の発令を正式に決定した。5月31日までをめどに、原則外出自粛とし、日常生活圏内で過ごす事を求める。
日常

窪塚洋介 俺まだ炎上するんだ

窪塚洋介は昔から普通ではなかった。史上最年少での日本アカデミー最優秀主演男優賞、マンション転落から奇跡の復活。レゲエアーティストとして地道に活動していたかと思えば、ハリウッド映画に出演。窪塚洋介のど真ん中にあるものとは。
日常

大阪 新たに875人の感染確認

大阪府で9日、新たに875人の新型コロナウイルス感染が確認された。重症者数は406人で(8日時点)、重症病床数を大きく上回る危機的な状況が続いている。
日常

桐生 100m予選でフライング失格

陸上の東京五輪テスト大会「READY STEADY TOKYO」が、東京・国立競技場にて無観客で行われた。男子100メートル予選では桐生祥秀がフライングで失格となった。
日常

池江発信 記者感じた匿名の圧力

競泳女子の池江璃花子が7日に、SNSを通じて代表の辞退や五輪への反対を求めるメッセージが寄せられていることをツイッターで明かした。記者は「池江に『とても苦しいです』と言わせる、匿名の圧力がおぞましい」。
日常

軽乗用車の一部爆発 容疑者逮捕

高松市の駐車場で軽乗用車の一部が爆発した事件で、9日、爆発物を仕かけるなどした疑いで高松市の会社員の男が逮捕された。事件では、男性が軽乗用車を発進させたところ、爆発音がし、前側のバンパーの一部が破損した。