日常

日常

日曜に感染最多 警戒強める福岡

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない福岡県は9日、感染者数が2日連続で500人を超え、過去最多の529人となった。感染者数が比較的少なくなる傾向にある日曜日に、過去最多を更新するという異例の事態に。
日常

ワクチンの特許放棄 独仏が反発

新型コロナのワクチンにかかわる知的財産(特許)の一時放棄を米国が認める意向を示したことを巡り、ドイツやフランスが反発している。ワクチン不足は米英が自国を優先して起こったという不満があるからだ。
日常

日立、英鉄道の複数車両に亀裂

英国のロンドンと北部スコットランドを結ぶロンドン北東鉄道などで運行する日立製作所の複数の車両に亀裂が見つかったことが、9日までに分かった。該当車両は運行休止。英政府は日立に対し、調査と報告を求めた。
日常

経団連の中西宏明会長が退任へ

日常

飛田新地の旧遊郭、再生模索

大阪市西成区の飛田新地に残る旧遊郭を活用しようと、地元の不動産会社が再生の道を模索している。一時はゲストハウスにリフォームする案が浮上したが、用途が決まらないまま建物の老朽化が進んだ。取り壊す恐れもあるという。
日常

ClubhouseがAndroidに対応

音声SNSの「Clubhouse」は9日(米国時間)、Androidアプリのベータ版を提供開始した。米国でスタートした後、英語圏の国、次いで世界各国に展開していく。
日常

自分の顔でやる気アップ?脳研究

自分の顔を鏡や写真で見ると、仕事や勉強に対してやる気がアップするかも。大阪大学の准教授らが、こんな発見を脳神経科学の専門誌に発表した。パソコンの画面に自分の顔を表示させるなど、やる気を引き出す活用法が考えられるという。
日常

「接種時は力抜いて」専門家

新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け接種が、10日から本格化する見通し。ワクチンに詳しい長崎大の森内浩幸教授は「注射時のストレスで失神する『血管迷走神経反射』にも注意が必要だ」と指摘する。
日常

米コロラド州で銃撃 6人死亡

米西部コロラド州コロラドスプリングズの警察は9日、トレーラーハウスで銃撃事件があり、6人が死亡したと発表した。このほか、容疑者の男も自殺した。死者の中には男の交際相手の女性も含まれていたという。
日常

菅内閣の支持率40%に下落 JNN

菅内閣の支持率が、政権発足後最低の40.0%となったことが最新のJNNの世論調査でわかった。新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みを「評価する」は27%と、こちらも政権発足後最低。