日常

日常

奄美大島等を世界遺産に 勧告

ユネスコの諮問機関「国際自然保護連合」は10日、日本政府が世界自然遺産に推薦した「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」について、登録するよう求める勧告を発表した。実現すれば小笠原諸島以来、国内から10年ぶりの登録となる。
日常

「歴史的」鬼滅の興収世界1位へ

劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」が、アメリカでの公開でも好成績を収め、全世界で年間の興行収入ランキングで1位になる見込みとなった。映画ジャーナリストは「歴史的」と評価。
日常

松屋フーズ赤字23億円 過去最大

牛丼チェーンを展開する松屋フーズホールディングスが10日発表した2021年3月期連結決算は、純損益が過去最大となる23億円の赤字(前期は26億円の黒字)に転落した。赤字は14年ぶり。
日常

枝野氏 不信任案提出できない

立憲民主党の枝野代表は内閣不信任決議案について、新型コロナ感染が拡大する中での衆院解散・総選挙を誘発しかねないとして、現状では提出できないと表明した。不信任案について、菅首相は衆院解散の「大義」になるとの認識を示している。
日常

TDR 営業時間を2時間短縮

東京ディズニーランドとディズニーシーは千葉県でまん延防止等重点措置が延長されることを受け、17日から今月末まで営業時間をさらに2時間短縮すると発表。午前10時から午後7時までの時短営業となる。
日常

大阪668人感染 前週月曜下回る

10日、大阪府は新たに668人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表。前週5月3日(月)の新規感染者は846人だった。
日常

バッハ会長の来日見送りを発表

東京五輪・パラリンピック組織委員会は10日、今月17日の広島での聖火リレーに合わせて来日を調整していたIOCのトーマス・バッハ会長の来日について、延期することを発表した。6月の来日で再調整を進めているという。
日常

青木さやか 薬がお守りだった

青木さやかが「パニック症」を経験した過去を明かした。心療内科でパニック発作を抑える薬をもらい、薬がお守りになったという。「くすり袋を出先で忘れたことに気づいた時は、ばくばくした」。
日常

理科実験中に体調不良 21人搬送

10日昼ごろ、愛媛県松山市の中学校で、理科の実験中に生徒が体調不良を訴え、21人が病院で手当てを受けている。当時、硫化鉄の燃焼実験を実施していて、気分が悪いと保健室を利用する生徒が相次いだという。
日常

麻生氏 赤木文書の確認かなり前

森友学園への国有地売却を巡る財務省の公文書改ざん問題で、自死した赤木俊夫さんが改ざんの経緯を記したとされる「赤木ファイル」の存在を国が認めたことを巡り、麻生財務相は、ファイルの存在を知った時期を問われ「かなり前」と答弁。