日常日中ビジネス往来 再開で合意 日中両政府が、新型コロナウイルス対策のため制限しているビジネス関係者らの往来を、今月中旬にも再開する方向で大筋合意したことが分かった。出張などの短期滞在者と、駐在員ら長期滞在者の両方が対象。 2020.11.07日常
日常全米各地で衝突や暴動警戒 米大統領選挙では、どちらが勝ってもそれぞれの支持者の間で緊張が高まるとみられ、衝突が起きる可能性が懸念されている。一部の都市では、混乱に乗じた暴動や略奪行為を警戒した厳戒態勢が続いている。 2020.11.07日常
日常小3が教諭に蹴られ骨折 謝罪 熊本市教委によると、小学校の運動会の練習中に3年生の男児2人がけんかのような状態になっていたところ、男性教諭が1人の児童の足を蹴ったという。児童は太ももを骨折。教諭は「蹴られた痛みをわからせようと思った」と話しているという。 2020.11.07日常
日常図書館の本 スマホで閲覧可に 図書館の蔵書の電子データを利用者のパソコンやスマートフォンに送れるようにする著作権法の改正を文化庁が検討。法改正が実現すれば、絶版などで入手が難しい書籍に加え、市場に流通している書籍も内容の一部を手元の端末で読めるように。 2020.11.07日常
日常トランプ陣営 ほころびと焦り なかなか決着がつかないアメリカ大統領選挙。トランプ陣営からは「法廷闘争は止めないが、成功するとは思っていない」との声が出ている、と地元メディアで報じられるなど、陣営内のほころびと焦りが露呈しているという。 2020.11.07日常
日常大統領選 ジョージア再集計へ 米大統領選で、民主党のジョー・バイデン氏が共和党のドナルド・トランプ氏をわずかに抑えてリードしている南部ジョージア州の当局は、票を再集計する方針を発表した。 2020.11.07日常
日常ハンドドライヤーOKに 経団連 経団連が、感染予防対策に関する企業向けガイドラインの一部緩和を検討していることが分かった。月内にも指針を見直す。出張や社外会議への参加をしやすくするほか、洗った手を乾かすための「ハンドドライヤー」を使用できるようにする。 2020.11.06日常
日常河野氏投稿は蛮行 業界が抗議 押印廃止のはんこと笑顔の写真をTwitterに投稿して批判を浴びる河野太郎氏。業界代表者らが、二階幹事長に要請書を提出した。要請書は「河野大臣の蛮行は印章業界を愚弄する行為に他なりません。政治家の資質が欠如しているのではないか」。 2020.11.06日常
日常ジョーバイデン? いえ梅田穣 日本にも「ジョー・バイデン」がいる――?米大統領選の開票作業が続くなか、熊本県山都町の梅田穣(うめだ・ゆたか)町長の名前が話題に。音読みすると、民主党のジョー・バイデン前副大統領と同じに読めるという。 2020.11.06日常
日常米選挙 バイデン氏が優勢保つ 米大統領選は、勝者が判明していない接戦4州で開票が続き、民主党のバイデン前副大統領は各州で得票数を伸ばし、当選に必要な選挙人の過半数獲得に着実に近づいている。ジョージア州ではバイデン氏が得票率でトランプ氏を逆転と伝えられた。 2020.11.06日常