日常

日常

米製薬ワクチン 課題は超低温

米製薬大手ファイザーと独バイオ医薬ベンチャーのビオンテックが共同開発した新型コロナウイルス感染症ワクチンは、臨床試験(治験)で高い有効性を示した。供給のネックは「超低温保管」。
日常

東京都 新たに293人が感染

東京都によると、10日に都が確認した新型コロナウイルスの感染者は293人だった。3日ぶりに200人を超えた。重症者は前の日から2人減り33人だった。
日常

東証6営業日続伸 一時急落も

10日の東京株式市場は米製薬大手ファイザーなどによる新型コロナウイルスのワクチン開発の進展が好感され、日経平均株価は6営業日続伸した。ただ、高値警戒感から利益確定売りが出て、株価は後場に入り一時急落、マイナスになる場面も。
日常

阪神大山 HR王狙いで打順1番

本塁打王を争う阪神・大山悠輔はシーズン残り2試合を打順1番で勝負する。矢野監督が「1番で行こうと思っている。1回でも回るチャンスがあるところでチャレンジしていければいい」と明言した。
日常

TWICEジヒョ 破局認める

「TWICE」ジヒョと歌手カン・ダニエルが破局したことがわかった。「TWICE」の所属事務所側は「本人に確認した結果、最近別れたというのは事実だ」と明らかに。昨年8月に交際が明らかになり、トップアイドル同士のカップルと話題になっていた。
日常

帰国できぬ実習生風俗に 摘発

新型コロナの影響で帰国できないベトナム人らを雇い、在留資格で認められていない風俗店で働かせたなどとして、経営者の男ら5人が逮捕された。ベトナム人の1人は「コロナでベトナムに帰れなくなり、生活費を稼ぐためだった」と供述。
日常

京大で研究費不正 11億円超に

京都大霊長類研究所の元所長らが公的研究費など約5億円を不正支出したとする問題で、会計検査院は新たに約6億2000万円の不適正な経理があったと指摘。不正支出は総額11億2823万円に上った。京都大は「再発防止に努めていく」とした。
日常

北海道GoTo外す状況ない 大臣

国交相は新型コロナ感染が拡大している北海道について「GoToトラベル」の対象から「現段階で直ちに外す状況にはない」と述べた。政府の分科会の基準で「感染の急増」を示す「ステージ3」相当と判断された場合は改めて検討する考えを示した。
日常

バイデン氏当確 欧は歓迎一色

欧州は、イラン核合意や地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」など国際合意を次々とほごにするトランプ政権への対応に苦慮してきた。バイデン氏はこれら合意への復帰を唱えており、欧州は関係改善への期待で歓迎一色だという。
日常

北陸新幹線の延伸 開業延期へ

北陸新幹線金沢―敦賀間の2023年春開業について、国土交通省が建設工事の遅れから、1年以上延期する方向で検討していることが分かった。建設費の増額は避けられず、さらに2千億円以上必要になるとみられる。