日常神のみぞ知る発言 立憲は批判 西村経済再生担当相が今後のコロナ感染者数の動向について、「神のみぞ知る」などと発言したことに対し、立憲民主党の枝野代表が批判した。「言ってはいけないというか、もはや責任を負えないことを自白した、許しがたい発言だ」。 2020.11.21日常
日常政府 GoToトラベル制限を検討 政府は新型コロナウイルス感染者の急増を踏まえ「Go To トラベル」を制限する検討に入った。各知事の判断でキャンセル料の補償や新規受付を停止する案が浮上している。政府関係者が明らかにした。 2020.11.21日常
日常中国国有 自動車メーカー破産 中国国有の自動車メーカー、華晨汽車(かしんきしゃ)集団が破産手続きに入った。ドイツ大手BMWとの合弁事業は順調だが、新型コロナの影響で自主ブランド車の販売が低迷していた。 2020.11.20日常
日常特定技能で在留 半年で2.2倍 出入国在留管理庁は20日、外国人労働者の受け入れ拡大に向けて2019年4月に創設された「特定技能」の在留資格で就労する外国人が、創設から1年半となる今年9月末時点で8769人(速報値)になったと発表。3月末時点から半年で約2.2倍に増えた。 2020.11.20日常
日常飲食店 コロナ倒産連鎖の懸念 コロナ感染再拡大を受け、忘年会をとりやめる企業が急増している。飲酒を伴う会合に厳格ルールを設ける会社もある。「年末商戦が第3波で冷え込めば、気持ちが切れる経営者が出てもおかしくない。倒産が急増する可能性がある」との指摘も。 2020.11.20日常
日常ぴえん 商標出願で使えなく? 若者に人気の絵文字「ぴえん」。アパレル会社の商標出願がネット上で物議をかもしている。アパレル会社は、仮に商標登録できても独占的・排他的な活用は想定しておらず「基本的に取引先に迷惑をかけないための商標権の取得」と強調。 2020.11.20日常
日常ノブコブ徳井、離婚は未成立 10月27日、YouTubeの生配信で突然「離婚」を告白した平成ノブシコブシの徳井。今年春に離婚したと語ったが、まだ離婚は成立していないという。 2020.11.20日常
日常ハクチョウが道占拠 警官翻弄 松江市の宍道湖大橋にコブハクチョウ1羽が現れ、片側2車線の車道を「占拠」。混み出す時間帯で約30分渋滞した。駆けつけた警官らを約1時間にわたって翻弄(ほんろう)した末、飛び立った。警官の1人は「何だ、飛べんじゃん」とつぶやいた。 2020.11.20日常
日常都医師会 3連休は面会控えて 都内の感染者が、2日連続で500人を超えたことを受け、東京都医師会は、緊急会見で、「3連休は身近な人以外との面会は控えて」などと注意を呼びかけた。このまま対策をとらなければ4週間後には感染者が1000人になる試算があるという。 2020.11.20日常