日常withコロナは幻想 専門医指摘 政府は感染拡大防止と経済の両立を「withコロナ」などの表現でアピールするが、神戸大学教授で感染症内科が専門の岩田健太郎医師は「それは幻想に過ぎない」と語る。今は「第2波が収束しきれないまま広がってしまった状況」という。 2020.12.13日常
日常GoTo東京&名古屋停止巡り協議 菅首相は13日午後、新型コロナの感染拡大を踏まえ、首相官邸で西村経済再生担当相ら関係閣僚と「GoToトラベル」について協議する。東京都と名古屋市を一時停止の対象に加えるかどうかは、西村氏と自治体の協議を受けて判断する。 2020.12.13日常
日常福岡県知事が入院 肺炎の疑い 福岡県の小川洋知事が肺炎の疑いで11日夕方から入院していたことが分かった。かぜのような症状とせきが続いていたため、11日夕方、福岡市内の病院で受診。肺炎の症状が見られたため大事をとって入院した。 2020.12.13日常
日常北関東道で車衝突、2人死亡 群馬県伊勢崎市の北関東自動車道・西行き、伊勢崎インターチェンジの出口付近で乗用車がガードレールに衝突した。車に乗っていた女性4人のうち、運転していた女性と後部座席に乗っていた女性が死亡、ほか2人も重傷だという。 2020.12.13日常
日常助ける 看護師が決意の復職 手薄な医療現場をカバーするため、大阪府は積極的に看護師に復職を呼び掛けている。大阪市内の宿泊療養施設に復職した看護師は「今自分がすべきことは復職して助けること」と決意。 2020.12.13日常
日常好条件 今夜はふたご座流星群 13日夜から14日にかけて、出現する流星数では年間最大級の流星群である「ふたご座流星群」が活動のピークを迎える。今年は月明かりの影響はほとんどなく、観測にはかなり良い条件で、最大で1時間あたり55個前後の流れ星が見られそう。 2020.12.13日常
日常女性2人を殺害 死刑囚が病死 1999年と2008年、フィリピン人女性2人が殺害された事件で殺人罪などに問われ、13年に死刑が確定した野崎浩死刑囚が13日、慢性腎不全のため東京拘置所で死亡した。腎臓機能が悪化し人工透析を受けていたが、12月に入り点滴や人工透析を拒否。 2020.12.13日常
日常ペルー 中国ワクチン治験中止 南米ペルーの保健当局は、中国の製薬大手シノファームの新型コロナワクチンの被験者に神経性の症状が見られたとして、治験中止を発表。ペルーで約1.2万人を対象に治験の最終段階を実施していた。UAEでは、86%の有効性が確認されたと発表。 2020.12.13日常
日常旭川 静かな「崩壊」医師悲痛 「医療崩壊」した北海道・旭川で今、何が起こっているのか。旭川医科大学准教授は「今、旭川の医療は、音を立てずに崩れていっている」「満床だけど静まりかえっている。こんな状況は見たことがない」と語る。 2020.12.13日常