日常年末年始 静かに過ごす工夫は 新型コロナの流行が日本で本格化してから初めての年末年始を迎える。政府のコロナ対策分科会は「命、暮らし、仕事を守る」観点から「一人一人が静かに過ごす」ことが大事だと提言した。その「工夫の仕方」とは。 2020.12.14日常
日常久保田智子さん TBSに復職 TBSの元アナウンサーで、2016年に退職していた久保田智子さんが13日、自身のツイッターを更新。ジョブリターン制度を利用して同局報道局に復職したことと、特別養子縁組制度で母となっていたことを発表した。 2020.12.14日常
日常14日から寒気 広範囲で初雪か 14日から17日にかけ、日本付近は冬型の気圧配置が強まり、上空には今季これまでで最も強い寒気が流れ込む。日本海側を中心に広範囲で雪が降り、東海や北陸、近畿、中国地方などで初雪となる可能性。 2020.12.14日常
日常神戸ACL敗退 VARに2度泣く アジア・チャンピオンズリーグ準決勝の蔚山現代対ヴィッセル神戸の一戦が行われ、神戸は1-2で敗れた。神戸は二度のVAR判定で不利を被る形に。 2020.12.14日常
日常毒ガスつくった男 数奇な人生 塩素ガスを兵器として開発したのが、「化学兵器の父」と呼ばれるドイツの化学者フリッツ・ハーバー博士。「平時は人類のため、戦時は祖国のため」をモットーに、毒ガス開発を手掛けた一人の化学者の数奇な人生を紹介する。 2020.12.14日常
日常英EU貿易交渉 協議継続で合意 英国のEU離脱を巡る英EUの通商協議で、EUの欧州委員長と英首相は13日、妥結に向けた協議の継続で合意した。交渉が決裂する事態はひとまず回避されたが、協定の締結の期限は今月31日に迫っていて今後2週間余りの間に合意できるのかが焦点に。 2020.12.13日常
日常主要駅や繁華街 6割で人出増 NTTドコモがまとめた13日の全国主要駅や繁華街の午後3時時点の人出は、計95地点のうち6割に当たる57地点で前週6日から増加。減少した地点の多くも小幅にとどまり、「勝負の3週間」の最後の休日も外出を抑制する動きが浸透せず。 2020.12.13日常
日常阿部詩 兄の勝利に泣き崩れた 柔道男子66キロ級の東京五輪代表決定戦で阿部一二三が勝利。すでに東京五輪代表を決めていた阿部の妹の詩は勝利の瞬間に泣き崩れていたという。「全身震えてました あの闘いを見れたことに感謝します!」とSNSに投稿。 2020.12.13日常
日常岡山で洞窟探査 大学生死亡 13日午後1時55分ごろ、岡山県高梁市川上町高山市の山中で、洞窟探査をしていた京都市右京区の男子大学生が崖下で倒れていると119番があった。大学生は病院に運ばれたが、約2時間後に死亡が確認された。 2020.12.13日常
日常ドコモ 非通信事業を強化へ NTTドコモは、金融などといった非通信の「スマートライフ事業」に携わる社員の数を2023年度に現行比約1000人増の2500人以上とする方針を示した。通信事業で携帯通信料金の引き下げ圧力が強まってきた点などを勘案し、非通信事業の体制強化へ。 2020.12.13日常