日常

日常

韓国「第3波」医大生も投入へ

新型コロナウイルス第3波が猛威を振るっている韓国で、政府が、「医療崩壊」を避けるため1万あまりの病床を確保する計画を明らかにした。また、軍医や医大生なども投入して人手不足に備える構え。
日常

景況感が2期連続改善 短観

日本銀行が14日発表した12月の「短観」は、代表的な指標の大企業・製造業の業況判断指数(DI)が、前回9月調査より17ポイント改善してマイナス10となった。2四半期連続で改善。
日常

朝ドラ 崩される黄金パターン

NHK連続テレビ小説「おちょやん」が、スタートダッシュに失敗。初回の世帯視聴率は18.8%で、初回が20%を下回るのは2017年度上半期の「ひよっこ」以来、7作ぶり。今後に大きく影響しそうなのが、朝ドラの黄金パターンをあえて崩すことだ。
日常

沖縄 3市飲食店に時短要請へ

新型コロナ拡大を受け、沖縄県は12月17~28日までの間、那覇市と浦添市、沖縄市の飲食店などを対象に午後10時までの時短営業を要請する見通しであることが分かった。要請に応じた店舗には、協力金として24万円の支給を検討している。
日常

「医療崩壊」財政で救えるか

新型コロナの感染拡大「第3波」が止まらず、「医療崩壊」と表現される事態に陥る地域も出ている。新型コロナに対応する医療従事者が感染急拡大地域で不足しているなどの支障があり、財政支援だけではすべて解決できないと識者は語る。
日常

真冬並みの寒さ 日本海側は雪

きょう14日(月)は、日本海側を中心に真冬並みの寒さとなる。あわせて、北日本から山陰では、雪が降りそうだ。
日常

阪神スアレス残留合意 米報道

阪神から自由契約となり、メジャー移籍の可能性が取り沙汰されていたロベルト・スアレス投手が来季も阪神に残留する。MLB公式サイトの記者が14日、自身の公式Twitterで「阪神と2年675万ドル(約7億円)で合意した」と伝えた。
日常

チェンソーマンがTVアニメ化

「週刊少年ジャンプ」で連載されている藤本タツキ氏の人気コミック「チェンソーマン」が、テレビアニメ化されることが明らかになった。制作は「呪術廻戦」などを手がけるアニメスタジオ・MAPPAが担当。
日常

トランプ氏「訴訟継続」強調

トランプ米大統領は、大統領選の結果確定阻止を目指した訴訟が連邦最高裁で却下されたことについて「われわれは(不正を)証明したが、最高裁を含め勇気のある判事がいない。とても失望している」と語り、法廷闘争を続ける考えを強調した。
日常

議員会館で違法喫煙続く 国会

国会議員の議員会館での違法喫煙問題で、一連の報道や衆参両院の議院運営委員会からの注意喚起があったにもかかわらず、一部の議員や秘書が議員会館事務所(自室)での喫煙を続けている。机の上に灰皿を置いて吸う議員もいるという。