日常

日常

東京大阪愛知 時短要請を延長

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都と愛知県、大阪府は14日、飲食店などに対する営業時間の短縮要請を延長した。飲食店などを対象とした時短や休業要請などの実施自治体は、少なくとも11都道府県に拡大する。
日常

GoTo停止 後手の末ようやく

政府は、GoToトラベルの全国一斉停止を決めた。これまでは経済効果を重視して小出しで見直しを繰り返してきたが、年末年始の人の移動を抑える必要があると判断。後手に回った対応で支持率も急落、首相もようやく「引き締め」にかじを切った。
日常

富士そば 運営に立ち入り調査

立ち食いそば「名代富士そば」の運営会社役員が、社員に勤務日の一部を休日として申告するよう指示した問題で、労働基準監督署が同社に立ち入り調査していたことが判明。親会社が取材に事実関係を認めた。
日常

ラグビーW杯 日本は死の組に

2023年ラグビーW杯仏大会1次リーグの組み合わせ抽選が14日に行われ、日本は1次リーグでD組に入り、強豪のイングランド、アルゼンチンと同組となった。2大会連続8強入りを果たすには、少なくともどちらかに勝つ必要がある「死の組」に。
日常

入退院8年 瀬古氏の息子闘病

元マラソン選手の瀬古利彦氏を父に持つ昴さんは、悪性リンパ腫の一種「ホジキンリンパ種」になっている。腰椎や胸椎に腫瘍が増殖し、新しい治療が必要になって入退院を繰り返して8年。何度も命の危機をくぐり抜けてきた昴さんを医師が取材。
日常

全国の重症者588人 過去最多

全国で新型コロナウイルスの重症の患者数は588人となった。13日からさらに5人増えて、3日連続で過去最多を更新。
日常

GoTo停止 キャンセル料無料に

政府は14日、GoToトラベルの全国一時停止に伴い、キャンセル料がかかる場合は無料とし、事業者には旅行代金の35%を補償する方針を決めた。国土交通省関係者が明らかにした。
日常

GoTo停止 首相の肝いり急展開

「GoToトラベル」の全国での一時停止を巡り、政府高官は、今回の方針転換について「一時停止すべきだ」という世論の声に押された「政治判断」だと語っているという。首相周辺は、「世論の声をふまえて総理が決断した」。
日常

はやぶさ2 試料採取に成功

探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰ったカプセルに、小惑星リュウグウに由来する砂状の粒が入っていたと宇宙航空研究開発機構(JAXA)が発表した。試料採取に成功したことで、はやぶさ2は全ての計画を完璧に成し遂げた。
日常

国産初手術支援ロボ がん摘出

神戸大学は14日、神戸大病院国際がん医療・研究センターで、国産初の手術支援ロボット「hinotori(ヒノトリ)」を使った初めての手術が成功したと発表。70代男性患者の前立腺がん摘出を行った。