日常

日常

ピッチ真っ白J初の氷点下試合

16日、J1松本がホームに東京Vを迎えた一戦は、試合前から断続的に雪が降り、ピッチは積雪で真っ白。気温は氷点下3.3度を記録し、Jリーグ史上初めて氷点下の試合となった。松本指揮官は「雪かきをしてくれたスタッフに感謝」。
日常

選手会が決起 セDH制導入賛同

巨人が積極的に提唱する「セ・リーグの指名打者(DH)制導入」について、日本プロ野球選手会でも意見交換されていたことが分かった。会長が本紙の取材に応じ、3日に一部の選手を対象にアンケートを行い、強い反対意見がなかったことを明言。
日常

嵐 レコード大賞に初出演へ

今年いっぱいで活動休止する人気グループ・嵐が、「日本レコード大賞」で今年新設された「特別栄誉賞」を受賞し、30日の放送に出演することが決定した。嵐が同番組に出演するは初となる。
日常

日本海側 さらに積雪の恐れ

17日も、強い冬型の気圧配置が続いて西日本から北日本の日本海側は雪が続く見込み。さらに雪の量が増える見通しで、平地でも大雪の恐れがある。
日常

公立小学校 全学年35人学級へ

現在は40人(小学1年は35人)と定められている公立小中学校の学級基準について、政府は小学校に限り、全学年を来年度から5年かけて段階的に35人まで引き下げる方針を固めた。複数の政府関係者が明らかにした。
日常

首相 GoTo停止「申し訳ない」

菅義偉首相が16日、日本テレビの報道番組に収録出演。「GoToトラベル」の年末年始の全国一律の停止をめぐり、「大変申し訳ない」と述べた。停止の判断について「悩んで悩んで悩み抜いた」という。
日常

公用車で私邸まで120km 賛否

茨城県の大井川和彦知事が、茨城県庁から千葉・浦安市の私邸までの約120kmの移動に公用車を使っていたことが、私的利用にあたると報じられた。この公用車の使い方は「あり」なのか「なし」なのか、茨城県民に聞いてみた。
日常

三菱航空機 人員9割超削減へ

国産ジェット旅客機「三菱スペースジェット(MSJ)」の開発を行っている三菱航空機が、来年度から従業員を9割以上削減することがわかった。従来の2000人規模から200人以下に減らす。
日常

自民党、夜会合を続々中止

菅義偉首相による5人以上の会食に批判が出ていることを受け、自民党では16日、大人数での会食の中止が続々と決まった。二階、岸田両派は17日にそれぞれ予定していた忘年会を中止した。
日常

400年ぶり土星と木星大接近へ

木星と土星が21日、大接近する。ここまで近づいて見えるのはほぼ400年ぶりで、「グレート・コンジャンクション」と呼ばれている。