日常

日常

スノボ中に転倒 女性が窒息死

16日、新潟県湯沢町の「かぐらスキー場」で「スノーボーダーの女性が過って新雪にはまり転倒し、雪に埋まった状態で発見された」と119番があった。友人に救助されたが、搬送後にまもなく死亡した。死因は窒息死だった。
日常

米Google 30超の州が提訴へ

米国のテキサス州など10州の司法当局は16日、グーグルを、反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで提訴した。事情に詳しい関係筋は、グーグルを相手取り、30を超える州が17日に新たな訴訟を起こす見通しだと明らかにした。
日常

木村花さん中傷 男を書類送検

フジテレビの番組に出演していた木村花さんが会員制交流サイトで誹謗(ひぼう)中傷された後に死去した問題で、警視庁は17日、ツイッターに中傷する内容を投稿したとして侮辱容疑で、大阪府の20代男性を書類送検した。
日常

総務相 NHKは「放漫経営」

携帯電話料金の引き下げに続いて、武田総務相が肝いりの政策として着手しているのがNHK改革。総務相はインタビューで「国民の負担軽減」を呼び掛け、NHKに対し「放漫経営」と一喝した。
日常

京アニ遺族 極刑でも軽すぎる

36人が死亡した京都アニメーション放火殺人事件で、京都地検は16日、殺人などの罪で男を起訴した。あの日から約1年5カ月。事件の真相に迫る場は裁判員裁判に移る。ある遺族は「彼一人の命で36人の犠牲を償えない。極刑でも軽すぎる」。
日常

新潟の高速で車立ち往生 渋滞

関越自動車道と上信越自動車道の上り線で17日朝までに、大雪の影響で車が相次いで立ち往生し、それぞれ10キロの渋滞が発生した。政府は17日、日本海側を中心とした大雪に関し、首相官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置。
日常

大雪で34世帯が孤立 兵庫

兵庫県新温泉町で15日朝から降った大雪の影響による倒木で道路が通れなくなった。4つの集落の34世帯が孤立。新温泉町では17日午前5時から除雪と倒木の撤去作業を始め、復旧を急いでいる。
日常

「桜」現金で補填 発覚回避か

「桜を見る会」夕食会を巡り、安倍氏側がホテルに支払う費用の不足分を補填(ほてん)し政治資金収支報告書に記載していなかった問題で、安倍氏側が補填分を現金で支払っていたことが判明。現金決済は、監査人が収支の有無を確認しにくい。
日常

米 ワクチンでアレルギー反応

米ファイザーが独ビオンテックと共同開発した新型コロナウイルスワクチンの接種が14日に始まった米国で、接種を受けたアラスカ州在住の医療従事者1人が深刻なアレルギー症状を示した。公衆衛生当局が16日発表した。
日常

月の土壌採取 中国探査機帰還

中国の無人月探査機が17日午前2時(日本時間同3時)ごろ、23日間の飛行を終えて地球に帰還し、月の土を収容した回収機が同国北部・内モンゴル自治区に着陸した。月の試料の持ち帰りに成功したのは、米国、旧ソ連に続いて3カ国目。