日常

日常

オリラジ退社 藤森に相談なし

オリエンタルラジオの藤森慎吾と中田敦彦が31日付でそれぞれ退社することが、所属の吉本興業から発表された。周囲によると、藤森はコンビ間で連絡を取り合っておらず、退社を決めた時点で中田から藤森に相談はなかったという。
日常

南アフリカ変異種 国内初確認

厚生労働省は28日、新型コロナウイルスに感染した30代女性から、南アフリカで流行しているものと同様の変異種が確認されたと発表した。南アフリカ変異種への感染が確認されたのは国内初。
日常

バスマット2万4千枚に石綿

厚生労働省は28日、家電量販大手のヤマダホールディングス(HD)や、西日本を中心に商業施設を展開するイズミ(広島市)などが販売したバスマット11種、計約2万4千枚に、法令基準を超えるアスベスト(石綿)が含まれていたと発表した。
日常

県知事の解職運動 不正署名か

「高須クリニック」の高須克弥院長らが主導した愛知県知事のリコール運動について、県選挙管理委員会が調査。県内64選管のうち、14の選管で選挙人名簿に登録されていない人物や、同一人物の筆跡と疑われる署名が8割超あったと明らかにした。
日常

ウエストランド 2人とも陽性

お笑いコンビ・ウエストランドの井口浩之と河本太が、PCR検査で陽性の検査結果が出たため、保健所の指示を待つために自宅待機していることが28日、所属事務所から発表された。先日の「M-1グランプリ2020」で決勝進出を果たしていた。
日常

コロナ影響解雇 8万人に迫る

厚生労働省が集計する新型コロナウイルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が、25日時点で累計7万9522人となった。この1年間でコロナによって仕事を失った人は見込みを含めて8万人近くに上った。
日常

年末年始 コロナかと思ったら

各地で病床はひっ迫しており、救急医療体制の維持もギリギリの状況となっている。救急医が、年末年始の過ごし方や気をつけるべき点をまとめた。
日常

0→1が仕事 ゲーム作る社長

出荷本数累計1700万本以上の「レイトン」シリーズ、1600万本以上の「妖怪ウォッチ」シリーズなど、多くのヒットゲームを生み出してきたレベルファイブ。なぜこれほどヒット作が多いのか、自らも制作に深く関わる日野晃博社長に聞いた。
日常

今井ゆうぞうさん急死 43歳

NHK「おかあさんといっしょ」で10代目うたのおにいさんを務めた歌手で俳優の今井ゆうぞうさんが21日に脳内出血のため亡くなった。43歳だった。
日常

来年の節分 124年ぶり2月2日

鬼は外、福は内のかけ声で豆まきをする節分は、ここしばらく2月3日が続いていたが、2021年は1897(明治30)年以来124年ぶりに2月2日になる。地球が太陽を1周する時間がちょうど365日でないためのずれ。