日常創価大陥落 最終10区で悲劇 箱根駅伝出場4度目の創価大が、最終10区で大逆転劇を許した。初の往路Vを飾り、9区では駒大との差を3分19秒まで広げていたが、残り2キロで首位から陥落。 2021.01.03日常
日常訪問しない受信料徴収 現場は NHKは、営業経費のうち訪問要員にかかる約300億円の費用を削減するため、「訪問によらない営業活動」の拡大を打ち出している。現場の徴収員にとっては仕事を失う危機でもあるが、一部からは好意的に受け止める声も聞こえてくる。 2021.01.03日常
日常ミキ昴生、新型コロナに感染 お笑いコンビ・ミキの昴生が、新型コロナウイルスに感染したことを所属する吉本興業が発表した。ミキは、昴生の体調不良のため出演予定だった番組や公演の欠席が続いていた。 2021.01.03日常
日常無念 山梨学院・専修繰り上げ 箱根駅伝9区(23.1キロ、戸塚中継所~鶴見中継所)は、山梨学院大・遠藤、専大・辻が懸命の走りを見せるも、今大会初の繰り上げとなった。山梨学院大は往路18位、専大は最下位の往路19位で一斉スタートしていた。 2021.01.03日常
日常「億の手」ある?マグロ初競り 東京・豊洲市場で、初競りが5日に行われる。1億円を超えるマグロを何度も落としている「すしざんまい」社長。この初競りについてどう思っているのか。 2021.01.03日常
日常中国 コロナで進む無人化計画 中国では今、「アフターコロナ」に向けた計画が着々と進んでいる。コロナを押さえ込むだけでなく、急スピードで経済復興を進める中で、今注目を集めているのが「無人都市計画」。コロナ禍で無人化が加速する3つの現場を取材した。 2021.01.03日常
日常女優・田畑智子が第2子妊娠 俳優の岡田義徳が妻で女優の田畑智子が第2子を妊娠したことを発表した。岡田は田畑智子と2011年に舞台で共演したことをきっかけに交際。18年1月1日に結婚し、同年10月に第1子となる男児が誕生した。 2021.01.03日常
日常箱根速報 逃げる創価追う駒大 第97回東京箱根間往復大学駅伝競走の復路が3日、箱根・芦ノ湖から東京・読売新聞社前までの全5区間、109.6キロのコースで行われる。創価大がトップを守って、9区へ。 2021.01.03日常