日常

日常

米 バイデン氏当選を正式認定

米議会は7日、バイデン次期大統領の大統領選当選を正式に認定した。
日常

1都3県に緊急事態宣言

政府は7日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた対策本部の会合を開き、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の再発令を決定した。東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県が対象で、期間は8日から2月7日までの1カ月間。
日常

全国7000人超感染 過去最多

新型コロナウイルスの7日の国内感染者数は、午後6時現在で7000人超となり、1日あたりの最多を記録した。前日から1千人以上増え、3日連続で過去最多を更新した。感染拡大に歯止めがかからない状況が続いている。
日常

大阪が宣言要請へ 2府県も調整

大阪府知事は、政府に緊急事態宣言の再発令を9日にも要請する意向を明らかにした。8日に開く対策本部会議で正式決定する。兵庫と京都の知事とも協議を始め、足並みをそろえる方向で調整。愛知県知事は「今の状況が続けば要請を検討する」。
日常

宣言解除 目安は東京1日500人

西村経済再生担当相は緊急事態宣言の解除基準に関し、感染者数が東京都で1日当たり500人に減少することが目安になるとの認識を示した。
日常

暴風雪 明るいうちに対策を

7日は急速に発達する低気圧の影響で、台風並みの暴風が吹き荒れるなどし、すでに暴風雪警報が発表されている地域がある。明るい時間に備えておくべきポイントをまとめた。
日常

大阪府知事 宣言要請すべき

大阪府の吉村知事は7日午後、緊急事態宣言について「要請すべき」と述べた。新型コロナに関して、大阪府では6日に560人の感染者を確認、7日には過去最多を更新する見込み。同知事は状況を深刻に受けとめ、新たな方針を打ち出した形となった。
日常

鴨川の赤い水 原因は染色排水

京都市南区の鴨川で6日、赤色の液体が流れ込んだ問題で、同市は7日、この液体は染色排水により着色されたものだったと発表した。管に木の塊が詰まったことにより、川に流れ出てしまったという。
日常

大相撲 力士ら約千人が検査へ

日本相撲協会は7日、執行部会議で、力士、親方、行司ら約1000人に及ぶ協会員全員が新型コロナウイルスのPCR検査を受けることを決定した。初場所は10日の初日から予定通り、観客を入れて開催する方針で進んでいる。
日常

東京で2447人感染 過去最多

きょう東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者が2447人に上ったことが関係者への取材で分かった。これまでで最も多かったきのうの1591人を大幅に上回り、2日連続で過去最多を更新した。