日常

日常

京阪神も宣言視野 市民の声は

新型コロナウイルスの感染拡大で、首都圏に続き大阪、京都、兵庫の3府県も緊急事態宣言の発令を政府に要請する検討に入った。8日、住民からは理解を示す声が聞かれた半面、「今さら宣言を出しても」と政府の対応を疑問視する意見もあった。
日常

慰安婦 政府が韓国大使に抗議

ソウル中央地裁が日本政府に対し、旧日本軍の慰安婦だった韓国人女性らに慰謝料を支払うよう命じる判決を出した。日本外務省の事務次官は韓国の駐日大使を呼び、「極めて遺憾であり、日本政府として判決は断じて受け入れられない」と抗議。
日常

忘年会 沖縄の教職員5人感染

沖縄・北谷町教育委員会は、同じ町立学校に勤務する教職員5人が新型コロナウイルスに感染したと発表。昨年12月28日に、5人を含む同校教職員11人が会食していた。同校生徒に濃厚接触者はいない。
日常

東京株 一時2万8000円台回復

日常

寒気今日ピーク 広い範囲で雪

日本海で急速に発達した低気圧が東に進み、今日8日(金)の日本付近は強い冬型の気圧配置になっている。明日にかけて強い冬型の気圧配置が続くため、日本海側の広い範囲で雪となる予想。九州の市街地なども積雪に警戒。
日常

通勤風景変わらず 遠い7割減

新型コロナウイルスの感染拡大で、2度目の緊急事態宣言が出てから一夜が明けた8日朝。首都圏の通勤風景は、宣言前と大きな違いは見られなかった。政府は在宅勤務の徹底で出勤者の7割削減を掲げるが、早くも黄色信号。
日常

2度目の緊急宣言 人々の思い

昨年4月以来となる、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態が首都圏1都3県に宣言された。急カーブを描く感染者に「最後の手段」は機能するのか。人々の思いは。
日常

イモト 鳥取「常に帰りたい」

「珍獣ハンター」として活躍する芸人のイモトアヤコ。むちゃぶりの企画にもへこたれない強さと、視聴者を爆笑させる明るさの原点は、生まれ育った鳥取にあるという。ふるさとへの思いを、本人がインタビューで明かした。
日常

瀬戸大也 2月に実戦復帰

不倫問題で活動停止処分を受けていた競泳男子の東京五輪代表・瀬戸大也が、2月4日開幕のジャパンオープンにエントリーしたことが8日、分かった。約5カ月ぶりの実戦復帰となる。
日常

テスラCEOが世界一の富豪に

米電気自動車メーカー、テスラを率いるイーロン・マスクCEOが世界一の富豪の座に就いた。純資産額は1885億ドル(約19兆6000億円)。米アマゾン・ドット・コムの創業者でCEOのジェフ・ベゾス氏の資産を上回った。