日常月20GBで2480円 KDDI発表へ KDDIがデータ容量20ギガバイトで月額2480円の新しい携帯料金プランを発表することが12日、分かった。NTTドコモとソフトバンクが導入する予定の新プランに比べ、500円安い業界最安値となる。 2021.01.12日常
日常「五月雨発令」批判懸念も 政府が緊急事態宣言の対象地域を関西3府県などに拡大する方針を固めたことで、今後もさらに対象地域とするよう求める自治体が増えそうだ。与党内には五月雨式に対象を拡大するのではなく、一気に全国に広げるよう求める声も。 2021.01.12日常
日常なくなるサッカー部 8人の涙 人口2000人ほどの長崎県宇久島。唯一の高校のサッカー部員はたったの8人で、公式戦出場条件ぎりぎりだ。足りなくなる部員、数々のピンチを乗り越えた矢先でのコロナ。昨年6月に事実上の廃部となったサッカー部の汗と涙の日々を追った。 2021.01.12日常
日常愛知・岐阜 緊急宣言を要請 愛知県の大村秀章、岐阜県の古田肇両知事は12日、西村康稔経済再生担当相とのテレビ会議で、緊急事態宣言の再発令を要請した。西村氏は「専門家を交えて早急に判断する」と応じた。 2021.01.12日常
日常SB元社員 遠隔で複製しメール 「5G」を巡る技術情報を不正に持ち出したとして、ソフトバンクの元技術者の男が逮捕された事件で、男が退職当日、営業秘密のファイルを遠隔操作で複製し、身元が発覚しにくいフリーメールアドレスに送信していたことがわかった。 2021.01.12日常
日常栃木知事 緊急宣言を要請 栃木県の福田富一知事は12日、西村康稔経済再生担当相と電話会談し、緊急事態宣言の対象地域に同県を追加するよう要請した。西村氏は「専門家会議の意見を聞いて判断する」と応じた。 2021.01.12日常
日常電力ひっ迫 大規模停電備えて 寒波により、電力需給がかつてないほどにひっ迫しているという。危機管理とBCPの専門家は「電力各社の使用率は連日9割を超える異例事態。大規模停電に備えるべきだ」と提言。 2021.01.12日常
日常内村航平 所属先が契約断念 外食チェーンの「リンガーハット」は12日、体操男子の内村航平との所属契約について、2020年12月31日で継続を断念したことを発表した。新型コロナウイルス禍での「想定をはるかに上回る業績悪化」が理由としている。 2021.01.12日常
日常駅で物乞い35歳 届かぬ支援 首都圏で新型コロナウイルスの緊急事態宣言が出された今月7日夜。JR新宿駅の西改札付近で、一人の男性が座り込み、うつむいている。手に掲げていた段ボールの切れ端には「コロナ等で色々困ってます。お願いします」と書かれた文字があった。 2021.01.12日常