日常

日常

ハリス氏表紙に批判 米誌釈明

カジュアルな装いをしたカマラ・ハリス次期米副大統領の写真を使った米ファッション誌ヴォーグの表紙が、ハリス氏の政治家としての功績をおとしめているとして物議を醸している。批判が相次ぎ、同誌の編集長は12日、釈明に追い込まれた。
日常

二宮和也がパパに 妻が妊娠

日常

au 月額2480円「povo」発表

KDDIと沖縄セルラーが13日、au向けのオンライン専用新料金ブランド「povo(ポヴォ)」を発表した。2021年3月から提供し、povo専用サイトから申し込める。povoはauの4Gと5Gネットワークに対応し、MVNOではなくKDDIが直...
日常

JR 首都圏11路線終電繰り上げ

1都3県の知事や国土交通省が検討を要請していた終電時刻繰り上げの前倒しについて、JR東日本は13日、首都圏11路線で20日から当面の間、終電付近の一部列車の運転を取りやめると発表した。終電が8~32分早まる。
日常

都 3病院をコロナ重点拠点に

新型コロナの爆発的な感染拡大をうけ、東京都が、都立広尾病院など都立・公社の3病院について新型コロナの患者を受け入れる重点拠点とする方針を固めたことが判明。都立・公社病院での新型コロナ病床を現在の1100床から1700床に増やす方針。
日常

緊急宣言 11都府県に拡大へ

政府は12日、新型コロナウイルスの感染者が急増している7府県に対し、特別措置法に基づく緊急事態を宣言する方針を固めた。7府県は大阪、京都、兵庫の関西3府県と、愛知、岐阜の東海2県、栃木、福岡の両県で、13日に決定する。
日常

正恩氏 核抑止力強化へ全力

北朝鮮の朝鮮中央通信は13日、平壌で5日から開かれていた第8回朝鮮労働党大会が12日、閉会したと伝えた。金正恩総書記は「結論」の中で「核戦争抑止力をより強化しながら、最強の軍事力を育てることに全力を挙げねばならない」と述べた。
日常

使い捨てマスク 動物の脅威に

新型コロナウイルスから人類を守るマスクが、野生動物に死をもたらす脅威になりつつある。きちんと捨てられなかった膨大な量のマスクが動物の生息地に入り込み、鳥から海洋生物にまで絡まりついている。
日常

緊急宣言 再び知事主導の形に

菅首相は12日、新型コロナウイルス感染が急拡大する大阪、愛知など7府県を緊急事態宣言の対象とする方針にかじを切った。発令済みの首都圏4都県の知事の訴えに続き、またも知事主導で対応を余儀なくされた形。全国への拡大には慎重という。
日常

46人が陽性 ラグビーTLに暗雲

コロナ禍でのラグビー・トップリーグ開幕を控え、4チーム計46人の感染が発覚し、関連2試合の中止が決まった。重症化している選手はいないという。