日常

日常

屋根のない軽トラ なぜ開発?

メーカー自ら屋根を切り取るという大胆なアレンジで注目されている、ダイハツの「ハイゼットジャンボ スポルツァVer.」。開発にあたり果樹園を走る働くクルマからヒントを得たというが、どんな関係があるのか。
日常

WHO調査団 なぜLCCで武漢入り

WHO(世界保健機関)の調査員たちが、新型コロナウイルスの感染が最初に確認された中国・武漢入り。調査員たちがLCCを利用していたことが話題になった。まさかの「LCC利用」の理由を探る。
日常

全国で新たに7000人超が感染

新型コロナウイルスの感染者は16日、全国で新たに7000人超が確認された。新規感染者の過去最多を更新したのは埼玉、山口、福岡の3県だった。
日常

療養先選定前の70代男性死亡

神奈川県は、新型コロナに感染し、軽症と判断された大和市の70代男性について、保健所が療養先を決める前に連絡がつかなくなり、死亡が確認されたと発表した。保健所の業務がひっ迫し、聞き取り調査が進まずに療養先の決定が遅れている。
日常

12歳で塾経営 決意の裏に両親

小学6年生の起業家・浜口祐衣さん(12)。起業したのは小学生向けの学習塾「こどもLabo」。授業は毎週木曜日の夕方2時間。国語、算数、理科、社会の4科目を教えている。そんな祐衣さんが起業を決意した裏には、両親の存在があった。
日常

福岡で411人感染 過去最多

福岡県では16日、新型コロナウイルスの感染者が新たに411人確認された。1日当たりの感染者としては過去最多を更新し、初めて400人を超えた。
日常

21年度の年金支給 0.1%減額へ

2021年度の公的年金の支給額が0.1%程度の引き下げの見通しとなった。物価や賃金が伸び悩んでいるためで、引き下げは4年ぶり。年金額を抑える「マクロ経済スライド」は発動されない。厚生労働省が近く公表する。
日常

ジャニーズJr.22歳で終了制度

ジャニーズ事務所は16日、ジャニーズJr.に22歳での活動終了制度を導入することを公式サイトで発表した。約60年の歴史があるジャニーズ事務所で、ジャニーズJr.制度に年齢制限が設けられるのは初めて。
日常

五輪開催 海外各紙で悲観論

新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めが掛からない中、東京五輪にも暗雲が漂っている。海外メディアでも悲観的な論調が相次いでおり、15日の米ブルームバーグ通信は「第二次世界大戦以来、最初の中止となる可能性がある」と報じた。
日常

ダンプカー転落 運転手死亡

16日未明、神奈川県の丹沢湖に大型のダンプカーが転落しているのが見つかった。取り残されていた運転手は通報から約9時間後に救助されたが、死亡が確認された。