日常コロナ特措法 22日国会提出へ 自民党は19日の政調審議会で、新型コロナウイルス特別措置法を了承した。入院拒否に対する罰則を明記した感染症法改正案も併せて認められた。政府は、改正案を22日に閣議決定し、国会提出する方針。 2021.01.19日常
日常五輪への期待一転 ホテル閉館 256の客室がある広島市のホテルは今月末、営業を終える。開業は1974年。耐震改修工事が必要になっていた。新型コロナで売り上げが落ち込み、多額の投資をしても回収できないと判断した。 2021.01.19日常
日常クルマの「納車式」減 背景は ひと昔前はメーカー系販売店でよく見かけていた納車式、最近では減少傾向にある。なぜ納車式が減ってきているのか。その主な理由として、購入者のニーズの変化が要因のひとつとなっているという。 2021.01.19日常
日常鼻出し受験 不退去容疑で逮捕 大学入学共通テストでマスクから鼻を出したまま受験し、失格になった受験生の男が試験会場のトイレに立てこもり、建造物不退去の現行犯で逮捕されていたことが判明。男は長時間立てこもり、現行犯逮捕されたのは午後10時ごろだったという。 2021.01.19日常
日常搬送困難 コロナ疑い15回拒否 発熱やせきの症状がある「コロナ疑い」の患者が119番後に救急搬送先が決まるまで、時間を要する事案が京都市内で急増している。今月は医療機関から15回断られ、搬送までに約2時間かかったこともあるという。 2021.01.19日常
日常大不振の大関・貴景勝が休場 大関・貴景勝が10日目の19日、日本相撲協会に休場を届け出た。綱とりに挑んだ今場所は初日から4連敗を喫するなど大不振で、9日目まで2勝7敗だった。10日目に予定していた隠岐の海戦は不戦敗となり、負け越しが決定。 2021.01.19日常
日常沖縄 独自の緊急宣言を発出へ 沖縄県は新型コロナの感染拡大に歯止めをかけるため、県独自の緊急事態宣言を19日夕、発出する。2月7日までの期間とし、飲食店などへの営業時間短縮要請は現行の午後10時までから、午後8時までに前倒しする。 2021.01.19日常
日常鼻出しマスク「リスクある」 大学入学共通テストの会場で、監督者の注意に従わず鼻を出したままマスクを着け続けた受験生の成績が無効になった。「鼻出しマスク」の感染予防効果をどう考えればいいのか。 2021.01.19日常
日常言い間違う首相 頭抱える自民 通常国会が始まり、菅首相の安定しない答弁ぶりに注目が集まっている。20日の代表質問から論戦に入り、リーダーとしての発信力も問われる。「言い間違い」が今後も続くと、政権運営の不安定要因ともなりかねない。 2021.01.19日常