日常

日常

モンローの家 90億円超で売却

マリリン・モンローが生前暮らした家が8800万ドル(約91億円)で売却された。1億8000万ドル(約187億円)で売りに出され、最終的には半値を切るかたちに。
日常

米大統領就任 台湾が正式出席

台湾の台北駐米経済文化代表処(駐米代表部に相当)の蕭美琴代表は20日、バイデン米大統領の就任式に出席した。台湾メディアによると、正式な招待を受けての出席は米台が断交した1979年以来初めて。
日常

モデルナ 日本で臨床試験開始

武田薬品工業は21日、米モデルナが開発した新型コロナウイルス感染症ワクチン候補の臨床試験を日本国内で開始したと発表した。日本はモデルナとの間で、今年前半から5000万回分のワクチン供給を受けることで合意している。
日常

尾身氏 今は政府の発信力重要

政府の分科会・尾身茂会長は毎週のように記者会見を開き、さまざまなメッセージを発信している。政府や自治体の発信について、「応えてもらえるようなメッセージの出し方も必要。そこが今最も重要なポイントだと思っている」。
日常

原発訴訟 国の責任判断割れる

東京電力福島第1原発事故に伴い、福島県から群馬県に避難した住民ら91人が国と東電に総額約4億5000万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(足立哲裁判長)は21日、国の責任を否定し、東電のみに賠償を命じた。
日常

坂本龍一がん公表 手術は成功

音楽家の坂本龍一(69)が、2020年、直腸がんにり患したことを公表。すでに手術を終えており、治療中という。14年7月には中咽頭がんを公表し、一時活動を休止。治療に専念し、15年に復帰していた。
日常

軽井沢バス事故 社長ら起訴

2016年1月、長野県軽井沢町で大型バスが転落し大学生ら15人が死亡した事故で、長野地検は、業務上過失致死傷の罪で、バスの運行会社の社長と運行管理者だった元社員を在宅起訴した。捜査関係者によると、2人は容疑を否認しているという。
日常

河井案里被告に有罪判決

2019年7月の参院選広島選挙区の買収事件で、公選法違反罪に問われた参院議員河井案里被告に、東京地裁は21日、懲役1年4月、執行猶予5年(求刑懲役1年6月)の判決を言い渡した。
日常

都 新たに1471人の感染確認

東京都は21日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1471人確認したと発表した。9日連続で1千人を上回った。医療提供体制のひっ迫が深刻化している。
日常

なぜ会食こだわる 議員に聞く

昨年12月、菅首相が8人でステーキ店で会食。国民に自粛を呼びかける最中のこの行動は世間から批判を浴びた。「会食」とは、政治家にとってどのようなものなのか、それほど職務に重要なことなのか、与野党議員に聞いた。