日常核禁条約が発効 日本は不参加 史上初めて核兵器の開発や保有、使用などを全面的に禁じる核兵器禁止条約が22日、南太平洋のサモアから順次発効した。米国の核抑止力に依存する日本は条約に参加していない。 2021.01.22日常
日常首相 接種を五輪の前提にせず 菅義偉首相は21日の衆院本会議の代表質問で、政府の新型コロナウイルス対応への批判に対し「適切に判断した」と強調した。コロナワクチン接種は五輪実施の前提とならないとの認識も示した。 2021.01.22日常
日常東京 職場内感染は過去最多 東京都内のコロナの感染経路別では、家庭内感染が360人で最も多く、次いで、施設内感染が143人、職場内感染は過去最多の67人だった。都の担当者は「感染経路も会食が減る一方で職場が増えたり、これまでと違った広がりがみられる」と警戒感。 2021.01.22日常
日常無許可操業 韓国船長を逮捕 第10管区海上保安本部は21日、鹿児島県・奄美大島西方約300キロの日本の排他的経済水域(EEZ)で操業したとして、韓国のはえ縄漁船の船長を漁業主権法違反(無許可操業)容疑で現行犯逮捕した。 2021.01.22日常
日常コロナ 国内の死者数94人増 新型コロナウイルスの感染者は21日、全国で新たに5670人が確認された。死者は94人増えた。厚生労働省によると、重症者数(21日午前0時現在)は1014人で前日と変わらなかった。 2021.01.22日常
日常イラクで自爆テロ 30人超死亡 イラク首都バグダッドの商業地区で21日、連続自爆攻撃が発生した。保健省は、32人が死亡、110人が負傷したと発表した。過去数カ月間、同国の情勢は比較的安定しており、また連続攻撃が起きるのはまれ。 2021.01.22日常
日常日本製鉄 東京製綱にTOBへ 日本製鉄は21日、ワイヤロープ国内最大手の東京製綱に対し、TOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。日鉄は東京製綱と事前に協議しておらず、敵対的TOBに発展する可能性がある。 2021.01.22日常
日常共通テスト手応え?出願強気に 難しいと予想された大学入学共通テストで手応えがあったとして、強気の出願をする受験生が今年は増えそう。大手予備校のまとめでは、東京大をはじめとした旧7帝大などの難関大や、医学部医学科などを志望する受験生が昨年より増えている。 2021.01.21日常