日常

日常

中国金鉱事故 10人遺体で発見

24日、11人が救出された中国・山東省の金鉱爆発事故では、残る11人の捜索が続けられていたが、10人が遺体で見つかった。この事故は今月10日、建設中の金鉱で爆発事故が起き、作業員22人が閉じ込められ、24日、11人が救出されたもの。
日常

入院拒否者に懲役刑 削除視野

与党は新型コロナウイルス対策の感染症法改正案に盛り込まれた罰則に関し、入院拒否者への懲役刑の削除を視野に入れて野党側との修正協議に臨む方針を固めた。新型コロナ特別措置法改正案の行政罰についても、過料の減額を検討する。
日常

芸能界「ネトフリ詣で」加速?

コロナ禍が収束しない中、ネットフリックスとのパイプ作りや関係性強化に尽力する芸能事務所が増えているという。出演ギャラの高さや魅力的な「世界配信」が背景か。
日常

ANA 国際線の運航規模半減へ

全日本空輸が国際線の2021年夏ダイヤで、運航規模を20年の当初計画に比べ半減させる方針を固めたことが分かった。新型コロナウイルス感染拡大による需要激減を受け、成田―サンフランシスコや羽田―モスクワなど16路線を運休や開設延期とする。
日常

外食の売上高 下げ幅過去最大

日本フードサービス協会が25日発表した2020年の外食売上高は、前年比15.1%減だった。減少幅は1994年の調査開始以来で最大。2020年の飲食業倒産は842件で過去最多を記録した。
日常

広島・小園が結婚 20歳で決断

広島は20日、小園海斗内野手(20)が結婚したことを発表。球団広報を通して、「家族ができてしっかりやらないといけないという気持ちです。応援よろしくお願いします」とコメントした。
日常

横浜の官庁街で火事 消火続く

横浜市の法務省や国土交通省など国の機関が入るビルで火事が起きている。ポンプ車などが出動して、現在も消火活動が行われている。
日常

亀井氏元秘書「300万円受領」

2019年7月の参院選広島選挙区の大規模買収事件で、公選法違反罪に問われた元法相の河井克行被告の第32回公判があった。亀井静香・元金融担当相の元公設秘書の男性が検察側の証人として証言。買収目的の計300万円を受け取ったと認めた。
日常

若者は高い内閣支持率 産経

産経新聞社とFNNが23、24両日に実施した合同世論調査では、若者世代で菅義偉内閣の支持率が高かった。携帯電話料金の引き下げなど若者をターゲットにした施策を積極的に打ち出していることも、支持率向上に影響したとみられる。
日常

ワクチン確保6月目指す 首相

菅首相は衆院予算委で、全国民に必要な数量の新型コロナウイルスワクチンを確保する時期について、6月を「目指している」と表明した。坂井官房副長官は「6月までに全国民に必要な数の確保は見込んでいる」と説明していた。