日常

日常

議員秘書3人会食 クラスター

緊急事態宣言が1都3県を対象に発令された1月8日。その当夜、国会議員の公設秘書3人が、和歌山市内のカラオケバーで飲酒を伴う会食を行い、新型コロナウイルスに感染、クラスターに認定されていたことがわかった。
日常

蓮舫氏の批判に首相「失礼」

菅首相と立憲民主党の蓮舫代表代行がコロナ医療提供体制をめぐって応酬を繰り広げた。蓮舫氏は首相のコロナ対策に関する発信力不足なども含め繰り返し責め立て、追及に首相は「少々失礼じゃないでしょうか」などと色をなして反論した。
日常

ファミペイ 決済を一部停止

ファミマデジタルワンは27日、スマホ決済アプリ「ファミペイ」について、ファミマ以外の店でのQRコードとバーコードによる決済機能を同日午前5時から一時利用停止にしたと発表。再開時期は「復旧のめどが立ち次第、改めてご案内する」。
日常

いすゞ 米社からエンジン調達

いすゞ自動車は主力のディーゼル型トラックのエンジンを外部調達する。一部車種について2021年中に米エンジン大手のカミンズから供給を受け始めるという。トラックの性能を左右するエンジンは、通常は自社で開発・生産するケースが多い。
日常

新垣結衣22年大河に出演濃厚?

新垣結衣が、来年放送のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に出演濃厚であると「NEWSポストセブン」が報じた。昨年末に「TBS『逃げ恥』枠で来年10月期の主演ドラマ内定」との報道もあったが、関係者は「現時点では今秋の主演作はない」と話す。
日常

首相「1カ月で改善」は決意

菅首相は27日の参院予算委員会で、緊急事態宣言延長の要否判断に関して問われ、2月7日の数日前が目安との認識を表明。1月7日に緊急事態を宣言した際、「1カ月後には必ず事態を改善させる」と発言した根拠については「強い決意を申し上げた」。
日常

米ロクシタンが破産法申請

米ロクシタン(L'OCCITANE)は26日、日本の民事再生法に当たる米連邦破産法第11条の適用をニュージャージー州の破産裁判所に申請した。新型コロナウイルスの影響で、実店舗の1割強を閉店する見込み。
日常

楽天カード 取扱高が11兆円に

クレジットカード大手の楽天カードで2020年に買い物に使われた金額が、11兆円に達したことが27日、分かった。楽天は取扱高が業界首位で、年間10兆円の大台を超えたのは国内初とみられる。
日常

宣言解除は極めて慎重に 日医

日本医師会が会見を開き、緊急事態宣言の解除について「極めて慎重にすべき」との見解を示した。政府に対して、仮に解除となった場合でも「緩みが極力生じないよう、丁寧なメッセージを繰り返し発信する必要がある」と要望。
日常

依頼殺到の消毒業 風評被害も

新型コロナ感染者が出た職場や店舗の消毒作業を巡り、地場の業者に依頼が相次いでいる。作業員の確保が課題だが、既存の取引先からウイルス消毒に加わった場合の作業員の派遣拒否や契約の打ち切りを告げられるなど風評被害もあるという。