日常

日常

祭りの「型抜き」消滅の危機

祭りや縁日で親しまれてきた「型抜き」が苦境に立たされている。「国内唯一」とされる型抜きメーカーでは売り上げが半減。社長は「このままでは型抜きの文化を守れない」。
日常

母娘死亡 コロナ直接関連なし

大阪府枚方市で昨年12月、新型コロナウイルスに感染し自宅療養中だった親子が同じ日に相次いで亡くなっていたことがわかった。枚方市保健所などによると、死因は新型コロナウイルスに直接関連するものではないという。
日常

変異株 埼玉で男女3人が感染

新たに埼玉県で、3人が変異した新型コロナに感染したことが確認された。厚労省によると、確認されたのは、20代の男性と、30代の男女のあわせて3人。3人は英国に滞在歴はないが、25日に変異株感染が公表された40代男性と接触があるという。
日常

日立金属 80年代から検査不正

日立金属は28日、品質不正問題に関する調査報告書を公表した。遅くとも1980年代から不正が行われ、対象製品の納入先は1747社に上ることが判明した。現時点では性能上の不具合や安全上の問題は確認されていないという。
日常

「孤独担当相」指名に驚く

菅義偉首相が28日の参院予算委員会で、孤独問題を担当する閣僚に田村憲久厚生労働相を突然、「指名」した。事前の根回しはなかったようで、田村氏は「えっ」と驚きの声を上げた。
日常

19兆円超の3次補正予算 成立

今年度の第3次補正予算が、参議院本会議で可決・成立した。総額は19兆1761億円で、医療機関への支援やワクチン接種体制の整備などの新型コロナ対策のほか、1兆円を超えるGoToトラベルの延長に伴う費用などが盛り込まれている。
日常

入院拒否し「治癒」29人 奈良

感染が判明したが、医療機関への入院や療養施設への入所を拒否し、「治癒」した人が奈良県内で29人(22日時点)いたことが分かった。県によると、ペットの世話を理由に挙げる人が大半だったが、仕事上の都合を理由にした人もいた。
日常

TDR運営 287億円の最終赤字

東京ディズニーランドなどを運営するオリエンタルランドは、2020年4月-12月の連結決算で、最終損益が287億円の赤字になったと発表。新型コロナの感染拡大による臨時休園に加え、営業再開後も入園者数を制限した営業が続いたことなどが響いた。
日常

さくらまや 演歌御殿後悔ない

かつて史上最年少演歌歌手として注目されたさくらまやも、現在大学4年生。自力で学費を払い、この夏、庭つき一軒家を購入したが、一転「無職」になったという。「演歌少女」のターニングポイントは今。ピンチは、チャンスに変わるのか。
日常

コロナ2種同時感染 ブラジル

ブラジルのフィーバレ大学生命工学研究所は、2種類の新型コロナに同時感染したケースを2件確認したと発表。感染者は回復したという。研究所は同時に感染することでウイルスの遺伝子組み換えが起こり、変異を生み出す可能性があると懸念。