日常

日常

前田敦子が離婚協議入り 報道

元AKB48で女優の前田敦子と実力派俳優、勝地涼が互いに弁護士を立てて離婚協議に入ったことが29日、分かった。複数の関係者の話を総合すると、夫妻は冷却期間を設けて話し合いを続けてきたが、関係修復は不可能と判断。
日常

FW森本 パラグアイ移籍か

サッカー元日本代表FW森本貴幸がパラグアイリーグに挑戦することが、濃厚になった。同国1部のスポルティボ・ルケーニョが候補で、2度のリーグ優勝経験があり、過去に元日本代表FW武田修宏らが在籍したことがある。
日常

深夜に銀座 幕引き図る自公

緊急事態宣言下の深夜に銀座のクラブを訪問した自民党の松本純国対委員長代理と公明党の遠山清彦幹事長代理は、それぞれ党役職を辞任した。国民に夜間の外出自粛を求める中での行動は批判にさらされたが、辞任で幕引きを図りたい考えだ。
日常

東京五輪 沈黙するスポンサー

東京五輪・パラリンピックのスポンサー企業は、半年後に迫る開会式をじっと待っている。国家的プロジェクトを支える使命感を背負う一方で、今夏の開催に反対する世論は高まり、スポンサー企業は苦しい立場に置かれている。
日常

接種1回のワクチン 有効性66%

米国の製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソンが、開発中の新型コロナウイルスワクチンについて、最終段階の治験で、全体で66%の予防効果が確認されたと発表。同社のワクチンは、接種が1回で完了するため、迅速な普及が期待されている。
日常

「不要」英首相の視察が波紋

ジョンソン英首相が28日に行った、新型コロナのワクチン接種センターの視察が波紋を呼んでいる。都市封鎖が実施され、国民が旅行の自粛を求められる中での視察に、スコットランド自治政府の首相は「不要な旅行だ」と批判。
日常

砂糖が値上げへ 和菓子店困惑

三井製糖は28日、大手卸業者などに対し、砂糖の出荷価格を1kgあたり5円値上げすると通知。値上げ幅は、2~3%ほど。新型コロナによる輸送の停滞などで、「粗糖」が値上げしたことによるもの。砂糖を多く使う和菓子店の店主からは困惑の声も。
日常

自民幹部 本会議場で携帯通話

立憲民主党は29日、自民党の山口泰明選対委員長が衆院の本会議場で電話に出たとして自民側に抗議した。議院運営委員会の与党理事が、着信音と通話を確認した。本会議での携帯電話利用は禁止すると申し合わせている。
日常

孤独のグルメ 原作者が思う今

新型コロナウイルスがもたらした「新しい日常」のひとつが「会食の回避」。一人で外食を、という状況に、どんな楽しみを見いだすか。漫画「孤独のグルメ」の原作者に話を聞いた。
日常

白井健三 4月から日体大助教

体操男子で16年リオ五輪団体金メダルの白井健三が4月1日から日体大の任期制教員として採用されることが29日、同大学から発表された。今春に日体大大学院を修了予定、その後は助教となる。