日常

日常

「不織布マスク警察」心理は

1回目の緊急事態宣言が出された頃から、自粛警察などと呼ばれる人々がクローズアップされた。最近、不織布マスクを推奨する声が聞かれるようになり「不織布マスク警察」と呼ばれる人々もSNSなどで話題だという。心理を大学教授が解説。
日常

高収入世帯の児童手当廃止へ

政府は2日、一部の高収入世帯の児童手当を廃止する児童手当関連法改正案を閣議決定した。政府は待機児童を解消するため、2024年度末までに新たに14万人分の保育施設を確保する計画で、手当廃止で浮いた費用を財源に充てる。
日常

池袋暴走の鑑定内容 故障なし

東京・池袋で車を暴走させて11人を死傷させた罪で起訴され、無罪を主張している被告の裁判で、警視庁の捜査員が事故の鑑定内容について証言。暴走の原因については「アクセルとブレーキのペダルの踏み間違いだ」と述べた。
日常

節分の豆 袋に「警告」の背景

きょうは節分。豆まきを巡っては幼い子どもが誤って豆を飲み込む危険性も指摘されている。商品の袋には「4歳未満のお子様には食べさせないでください」と書くメーカーも。対応の背景には、幼い命が落とされた事故があった。
日常

症状伝達ミス 県が遺族に謝罪

新型コロナに感染し1月上旬に亡くなった70代男性(兵庫県在住)の血中酸素濃度が、県健康福祉事務所のミスで入院先に伝わっていなかったことが、遺族らへの取材で分かった。中等症以上となる低い濃度を示しており、容体は悪化したという。
日常

竹内由恵アナ 第1子男児出産

元テレビ朝日でフリーアナウンサーの竹内由恵が2日、自身のインスタグラムを更新し、第1子となる男児出産を報告した。「先日、元気な男の子を出産しました。予定日より1週間ほど遅れての出産となりました」。
日常

南野拓実レンタル移籍へ 報道

リヴァプールの日本代表FW南野拓実がサウサンプトンへの電撃移籍の可能性。イギリスメディア「スカイスポーツ」が報じた。同メディアによると、契約は今シーズン終了までの半年間のレンタル移籍だという。
日常

任天堂が過去最高益3766億円

任天堂は、2021年3月期の連結業績予想について、最終(当期)利益を従来予想の3000億円から4000億円に上方修正。20年4~12月期連結決算は最終利益が3766億円で、同期間の最高益を更新した。「ニンテンドースイッチ」などの販売が好調。
日常

ミャンマー国軍 数百人拘束か

ミャンマー国軍がクーデターを実行した際、スー・チー氏をはじめ国民民主連盟(NLD)の関係者ら数百人を拘束したとみられることがわかった。地元メディアによると、首都ネピドーにいたNLD議員は全員拘束されたという。
日常

米大統領 ミャンマー制裁示唆

バイデン米大統領は1日、ミャンマーで発生した軍事クーデターを受け、米国が「適切な行動」を取ると表明し、ミャンマーに対する制裁復活の可能性を示唆。「米国は民主主義が攻撃を受けているところではどこでも民主主義を支持する」。