日常韓国白書 日本の表記を格下げ 韓国の2020年版国防白書で北朝鮮について「敵」との記述が盛り込まれなかった。一方、「パートナー」としていた日本は「隣国」と記述するにとどめた。国防省関係者は、19年の日本による輸出規制強化措置などのため「隣国が妥当だと判断」。 2021.02.02日常
日常トレエン事故 実験番組終了へ フジテレビは、「でんじろうのTHE実験」のレギュラー放送を19日で打ち切ると発表。昨年10月にトレンディエンジェルの斎藤司がロケで全治3カ月の重傷を負っていた。「エアバッグをお尻で爆発させたら宙に浮く事はできるのか?」という実験。 2021.02.02日常
日常Apple WatchでiPhone解除OKへ iOSの次のアップデートでは、Apple Watchユーザーなら、マスクで鼻と口が覆われた状態でも「Face ID」を使用してiPhoneのロックを解除できる機能が追加される。Apple Watchからロックすることもできるという。 2021.02.02日常
日常宣言対象外でも時短要請 方針 政府が感染拡大防止に向けた緊急事態宣言の延長に伴って変更する「基本的対処方針」の原案が判明。対象外地域でも分科会が示す基準で「感染漸増」を示す「ステージ2」に下がるまで、飲食店に対する営業時間の短縮要請などを行うよう求めた。 2021.02.02日常
日常貨物機に傷 航空事故と認定 香港発成田行きの日本貨物航空258便について、着陸後の点検で機体後部に縦3メートル、幅90センチの傷があるのが見つかった。国土交通省は傷の程度が大きいことから航空事故に認定。国の運輸安全委員会が調査を始めた。 2021.02.02日常
日常ハロワ利用者 求人少なく驚き 深刻さを増す一方の新型コロナによる失業。宣言の延長で、今後求人はさらに減り、コロナ失業に拍車がかかるとみられる。20年続けた居酒屋を閉め再出発する男性は、ハローワークを利用するが「求人数がすごく少ないことに驚き」と語る。 2021.02.02日常
日常小学教員の競争率2.7倍 最低 都道府県教育委員会などが2019年度に実施した公立小学校の教員採用試験で、競争率の全国平均は2.7倍と過去最低だったことが2日、文部科学省の調査で分かった。バブル景気の影響で民間就職が好調だった1991年度を下回った。 2021.02.02日常
日常南野拓実 サウサンプトン移籍 プレミアリーグのサウサンプトンは、リバプールに所属する日本代表FWの南野拓実を、今シーズン終了までのレンタルで獲得することを発表した。契約期間は今季終了までで、報道によると買い取りオプションは付帯しないという。 2021.02.02日常
日常休業支援金 泣き寝入りの学生 休業支援金を巡っては、ある条件に引っかかると、支援金の申請ができないという「落とし穴」がある。休業手当も休業支援金ももらえず、制度のはざまに取り残されている学生アルバイトがいる。 2021.02.02日常
日常公立小35人学級に 閣議決定 政府は2日、公立小学校の1学級当たりの上限人数を35人とする義務教育標準法改正案を閣議決定した。現行は小1のみ35人で、小2~6は40人。2021年度に小2を35人とし、その後学年ごとに順次引き下げ、25年度に全学年を35人とする。 2021.02.02日常