日常県警 当直を労働時間に含めず 熊本県警が昨年11月まで、警察署の当直勤務を労働時間から除外していた。当直勤務中も事件事故などに対応するが、県警は国が「ほとんど労働する必要のない勤務」に限り労働時間に算入しないことを認めている「断続的労働」とみなしていた。 2021.02.06日常
日常「辛ラーメン」命名 会長勇退 即席めん「辛ラーメン」などを製造・販売している農心グループの辛春浩(シン・チュンホ)会長が経営の第一線から退く。1986年に「辛ラーメン」を発売した際、自身の姓のある「辛」という字を付けて「辛ラーメン」と命名。 2021.02.06日常
日常女性初 WTO事務局長が誕生へ 米通商代表部は5日、世界貿易機関(WTO)の事務局長選で多数の支持を受けたナイジェリアのオコンジョイウェアラ元財務相を「バイデン政権が強く支持する」と表明した。女性初のWTO事務局長が誕生することが確実となった。 2021.02.06日常
日常冷戦中 米に水爆機が落ちた夜 60年前の冷戦中、水素爆弾を積んだ米国の爆撃機が空中分解し、米国のノースカロライナ州に墜落した。地中に散らばった核融合部はとうとう回収されず、一部は今も地中に残されている。事故の関係者らが語る記録。 2021.02.06日常
日常手指消毒できない店 過料も 政府は、新型コロナ感染症対応の改正特別措置法の運用に必要な政令案の概要を公表した。新設の「まん延防止等重点措置」で求める対策として、手指の消毒設備の設置などを列挙。営業時間の短縮命令と同じく違反者に過料が科せるとした。 2021.02.06日常
日常米貿易赤字96兆円 過去最大 米商務省が5日発表した2020年の貿易収支(通関ベース)で、モノの貿易赤字は前年比5.9%増の9049億4千万ドル(約96兆円)となった。2年ぶりに過去最大を更新。 2021.02.06日常
日常沙羅まさかの失格 58勝目逃す W杯スキージャンプ女子は、オーストリアで個人第5戦が行われ、2018年平昌五輪銅メダルの高梨沙羅は1回目に全体トップの91.5メートルを飛んだが、スーツの規定違反で失格となった。男女歴代最多を更新する通算58勝目が期待されていた。 2021.02.06日常
日常ANA、航空事業の人員2割減 ANAホールディングスが2025年度末までに、航空事業の人員を3万人規模とする計画案をまとめたことが5日、分かった。20年度末比で約2割減となる。新型コロナ感染拡大で業績が大幅に悪化する中、事業体制をスリム化し、人件費の削減を急ぐ。 2021.02.06日常
日常4都県知事「リモ活」呼びかけ 東京と埼玉、千葉、神奈川の4都県知事は5日、テレビ会議を開き、感染防止のため、若年層向けに飲み会や外出などの自粛の呼びかけを強化していくことを決めた。飲み会などの活動をリモートで行うことを「リモ活」と命名。 2021.02.06日常
日常定員超える感染患者 入院許可 新型コロナで医療現場がひっ迫する中、厚労省は、症状改善後もリハビリなどが必要となる患者を受け入れる医療機関に対し、定員を超えた受け入れを認める緊急対応を始めた。自宅待機中に亡くなる例も報告されており、現状を改善させる狙い。 2021.02.06日常