日常ACL 1次L開催立候補の国皆無 アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)1次リーグ開催に暗雲。1次リーグは、東地区は4月21日~5月7日、西地区は4月14日~4月30日に、それぞれ1国集中開催で行われる予定だが、現時点で東西地区とも正式に手を挙げている国が皆無という。 2021.02.09日常
日常民間船と衝突 海自確認ミスか 8日午前11時ごろ、海上自衛隊の潜水艦「そうりゅう」が、高知県沖で民間船と衝突した。潜水艦の乗組員3人が打撲などの軽傷。海保や自衛隊が原因を確認中だが、海自幹部は「ソナーなどによる見張りにミスがあったのではないか」と話した。 2021.02.09日常
日常錦織「勝てない、ショック」 テニス全豪オープン男子シングルス1回戦で、世界42位の錦織圭はP・カレノ=ブスタ(スペイン)にストレートで敗れ、2009年以来12年ぶりの初戦敗退。試合後の会見では「自分にショック」。 2021.02.09日常
日常変異株に兵庫5人 クラスターか 英国で確認されているコロナ変異株が、兵庫、埼玉両県の8人から新たに検出された。兵庫で海外渡航歴などの無い人から見つかるのは初めて。このうち兵庫の4人は、互いに濃厚接触者であることから厚労省は、変異株のクラスター発生とみる。 2021.02.09日常
日常五輪組織委 週内にも臨時会合 東京五輪パラ大会組織委員会が、森喜朗会長の女性蔑視と受け取れる発言を巡り、理事会と評議員会による臨時会合を週内にも開催する方向で調整に入った。国内外で反発が広がっており、早急に対応を協議する必要があると判断したという。 2021.02.09日常
日常科学基づき五輪判断を 米大統領 バイデン米大統領は、東京五輪パラに関し「日本の首相は安全に開催できるよう懸命に努力している。開催を祈っているが、科学に基づいて判断されなければならない」と語った。バイデン氏が就任後、開催判断を巡り公に発言したのは初めて。 2021.02.09日常
日常自民・二階氏 森会長を擁護 自民党の二階幹事長は8日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森会長が女性蔑視とも取れる発言をしたことについて「撤回したということで、それでいいのではないか」と擁護した。森氏の進退に関しては「冷静に見守るのが一番」と語った。 2021.02.08日常
日常国内くじ最高額 12億円当せん 日本スポーツ振興センターは、スポーツ振興くじの第1221回「MEGA BIG」で、国内くじ史上最高額の12億円が1口出たと発表した。メガビッグは昨年2月から販売され、12億円は3口出ていた。 2021.02.08日常
日常中国 豪国籍キャスターを逮捕 豪政府は8日、昨年8月から拘束されている豪国籍のニュースキャスターが、中国当局に逮捕されたと明らかにした。中豪関係は新型コロナを巡り悪化しており、今回の逮捕で緊張がさらに増すのは必至。 2021.02.08日常
日常首相「扶養照会」緩和を表明 菅首相は衆院予算委員会で、生活保護の申請時に福祉事務所が本人の配偶者や親子など親族に援助できないかどうかを確認する「扶養照会」を巡り「より弾力的に運用できるよう、今厚生労働省で検討している」と述べた。照会手続き撤廃は否定。 2021.02.08日常