日常マリオの異名 伊新首相に期待 「スーパーマリオ」の異名をとる欧州中央銀行(ECB)前総裁のマリオ・ドラギ氏はイタリアの新首相への就任を正式に受諾した。挙国一致の新内閣を率い、新型コロナウイルス流行により大きな被害を受けた同国の立て直しに取り組む。 2021.02.13日常
日常MF柏木 複数クラブと接触か 沖縄キャンプ中に外食するなど昨年から規律違反が続く浦和のMF柏木陽介が、神戸、J2京都などを候補に移籍先を模索していることが分かった。浦和では今後の処分を検討中だが、柏木は練習を外れ、合流時期も未定のまま。 2021.02.13日常
日常潜水艦衝突 船に気づかぬ訳 海上自衛隊の潜水艦が海面への上昇時に民間の船にぶつかるという事故があった。相手は全長200mを超える貨物船。こんな大きな船になぜ気づけないのか、海自に聞くと、「大小の話ではないんです」と悩ましげ。 2021.02.13日常
日常藤田観光「太閤園」を売却 ワシントンホテルなどを展開する「藤田観光」は12日、大阪市にある宴会施設「太閤園」を売却し、2021年6月末で営業を終了すると発表した。新型コロナウイルス禍で客足が大幅に減るなど、業績が悪化しており、有力資産の譲渡で財務改善を図る。 2021.02.13日常
日常五輪招致の「顔」去った4人 12日に開かれた五輪組織委の緊急会合で、森喜朗会長(83)は辞任すると表明。東京五輪招致の「顔」だった4人が、いずれも不本意な形で表舞台から去った。JOC関係者は「東京五輪は呪われているのだろうか」と表情を曇らせた。 2021.02.13日常
日常大坂がチョウ「救出」 反響 テニスの全豪OP、女子シングルス3回戦は大坂なおみがオンス・ジャブールに勝利した。試合中には、コート上に現れたチョウを「救出」する場面も。その動画を大会公式が公開すると、海外ファンから「とっても優しい」などと反響があった。 2021.02.13日常
日常高速道で130台絡む事故 米国 アメリカ南部テキサス州で11日、およそ130台の車が絡む多重衝突事故があり、6人が死亡、65人がけがをした。現場は約1.6キロの範囲に及んでいる。 2021.02.13日常
日常死者初確認から1年 迫る7千人 新型コロナウイルス感染症の死者が国内で初めて確認されてから13日で1年。昨年11月ごろからの「第3波」の感染拡大に伴い、死者数の増加ペースが加速し、全国の累計では7千人に迫る。クラスター(感染者集団)の発生を防ぐことが求められる。 2021.02.13日常
日常オンキヨー 上場廃止の恐れも 経営再建中のオンキヨーホームエンターテイメントが12日発表した2020年4~12月期決算は、純損益が33億円の赤字だった。債務超過も解消できておらず、このまま年度末を迎えると、ジャスダック市場の上場廃止の恐れが出てくる。 2021.02.13日常