日常

日常

首相長男と会食 省幹部処分へ

武田総務相は16日の衆院本会議で、菅首相の長男らと会食した総務省幹部4人を処分する考えを示した。「一日も早く調査を終え、処分を行い、関係法令に基づいて公表したい」と述べた。
日常

さんま&マツコ TBSで新番組

TBSテレビは16日、オンラインで2021年4月改編記者発表を行った。4月から新バラエティー「週刊さんまとマツコ」(毎週日曜 後6:30)がスタートすることを発表。
日常

専門学校職員刺され 学生逮捕

16日午後、大阪市中央区にある専門学校で、女性職員が背中を刃物で刺される事件があった。警察は、近くにいた学生を逮捕し、詳しい状況を調べている。
日常

東京で350人の感染確認

東京都によると、16日に都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は350人だった。重症の患者は前日から5人減って92人となった。
日常

コロナ影響で中退 学生1367人

2020年4~12月に新型コロナウイルス流行の影響で全国の国公私立の大学や短大、高等専門学校を中退した学生は1367人に上ることが、文部科学省の調査で分かった。文科省は「年度末に向けて中退・休学者が増加することも考えられる」と話す。
日常

西村氏 宣言の早期解除に懸念

西村経済再生相は16日の会見で、10都府県で出されている緊急事態宣言について早期解除に慎重な考えを示した。病床が安定的に確保できる状況になるまで宣言を続ける必要があるとしている。
日常

切手着服疑い逮捕 2億円超か

郵便切手200万枚余り(約9400万円相当)を着服し金券ショップで換金したとして、警視庁は、業務上横領の疑いで、芝郵便局(東京都港区)の元会計担当課長を逮捕した。他にも着服を繰り返し、総額は約2億7千万円に上るとみて調べている。
日常

ブリヂストン 69年ぶり赤字

大手タイヤメーカー「ブリヂストン」は16日、2020年12月期(連結、国際会計基準)の最終利益が1951年12月期以来、69年ぶりの赤字だったと発表。新型コロナの影響でタイヤ販売が落ち込んだほか、海外事業の減損や構造改革費用などが響いた。
日常

中日監督 杉谷拳士にうっとり

中日の与田剛監督に、日本ハムの杉谷拳士があいさつに駆けつけ「元気でやらせていただいております」と笑顔を見せて、練習へと向かった。その後ろ姿をうっとりと見送った与田監督は「ああいう元気なのがいたらいいなあ」。
日常

日経平均 一時600円超上げ

16日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は一時、前日終値比の上昇幅が600円を超えた。15日の終値は3万84円15銭で、終値としては約30年半ぶりに3万円の大台に乗せた。