日常

日常

暴走族様変わり アプリで集結

位置情報アプリを使い暴走場所を共有、目的地は「インスタ映え」で決定-。スマホの普及など環境の変化や世代交代に伴い、暴走族が様変わりしてきている。兵庫県警の捜査過程で見えた、近年の暴走の形態とは。
日常

接待問題に首相 心からおわび

調査報告書が国会に提出されたことを受け、菅総理は22日午後、国会で謝罪した。「心からおわびを申し上げ、大変申し訳なく思います」。
日常

名古屋多い?カラオケ映像真相

通信カラオケを30年前に業界に先駆けて開発したのは「JOYSOUND」のブランドで知られるエクシング(名古屋市)だった。取材を進めると、「カラオケの背景映像には名古屋が多いという都市伝説があるのかも」と言う。その真相とは。
日常

丸川氏 接種前提せず五輪開催

丸川五輪相は、衆院予算委の集中審議で、ワクチンの国内供給の遅れが及ぼす東京五輪開催への影響について質問を受けた。「ワクチン接種を前提としなくても大会を開催できるよう、総合的な感染症対策の検討を進めている」と述べた。
日常

人生100点 上村愛子さんの今

2022年北京冬季五輪まで1年。コロナ禍で今夏の東京五輪のみならず、1年後の祭典も危ぶまれている。そんな中、1998年長野から2014年ソチまで5度の五輪に挑んだ上村愛子さんは未来を信じ、希望を持ち続けている。
日常

りそな銀行と横浜銀行 提携へ

国内大手のりそな銀行と地銀大手の横浜銀行が、顧客資産の運用で業務提携する方針を固めたことが分かった。大手銀行と上位地銀のこうした協業は異例。
日常

長谷部誠 37歳にして新境地へ

37歳となりながら、好調フランクフルトのレギュラーとしてチームをけん引している長谷部誠。指揮官やクラブ幹部からも絶大な信頼を寄せられ、契約延長にも近づいているベテランは、王者バイエルン相手にも圧巻のパフォーマンスを披露した。
日常

生活保護費減額 取り消す判決

生活保護費の引き下げは生存権を保障した憲法に反するなどとして、大阪府内の受給者らが、生活保護費を減額した決定の取り消しなどを求めた訴訟の判決で、大阪地裁は22日、決定を取り消す判決を言い渡した。同種訴訟で受給者側の勝訴は初。
日常

福岡の小川知事 辞職願を提出

肺腺がんで入院中の福岡県の小川洋知事(71)は22日、県議会議長に辞職願を提出した。
日常

G亀井 2球で見抜いた「違い」

巨人・亀井は試合前の打撃練習で、2球打ったあとに打席を外した。打撃投手と打席の角度に違和感を覚え、マウンドの位置、角度を調整して再開。「いつも」との違いを、たった2球で感じ、正したという。