日常

日常

窃盗被害者の体触る 警官逮捕

山梨県警の巡査長が強制わいせつの疑いで逮捕された。窃盗被害にあった女性の自宅を捜査名目で訪れた際、この女性の体を触るなどわいせつな行為をした疑い。
日常

ライブハウス 初のコロナ倒産

アーリー・ビリーバーズ・カンパニーは、15日に事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。福岡市・天神で収容人数約220人のライブハウス「アーリービリーバーズ」を経営していた。新型コロナに関連したライブハウスの倒産は全国初。
日常

IIJが大手対抗 20GB月1880円

通信大手インターネットイニシアティブ(IIJ)は24日、データ使用量月20ギガバイトで1880円(税抜き)とする格安スマホ「IIJmio」の新料金プランを発表した。携帯大手などに対抗した値下げで、「業界最安値クラス」(同社)を打ち出した。
日常

首相 内閣広報官を続投の考え

菅首相は、総務省幹部らが首相の長男が勤める「東北新社」から繰り返し接待されていた問題について陳謝した。総務審議官当時に7万円超の接待を受けた山田内閣広報官については、続投させる考えを示した。
日常

福岡県が緊急宣言の解除要請

福岡県が国に対し緊急事態宣言の解除を要請した。県は、専門家などに意見を聞いたうえで解除の要請を判断。宣言解除の期日については、国の判断としながらも今月末をひとつの区切りとしている。
日常

停止車両に衝突 競輪選手死亡

24日、千葉県袖ケ浦市の市道で路肩に停車していたトラックに自転車が衝突する事故があり、自転車を運転していた競輪選手の成清龍之介さんが死亡した。成清さんは右後方に仲間が運転する自動車を伴走させ、トレーニングのため走行していた。
日常

栃木の山火事 鎮火めど立たず

栃木・足利市で起きた山火事は、24日で4日目に入った。市によると、この山林火災で東京ドーム10個分以上に相当する50haほどが焼失。24日もヘリコプターや延べ300人以上の消防隊員が出動し対応に当たっているが、鎮火のめどは立っていない。
日常

首相長男の勤務先 処分厳正に

総務省幹部ら11人の処分を受け、菅首相の長男が勤める東北新社がコメントを発表。接待問題について謝罪し、「関係者の処分につきましては厳正に対処して参ります」としている。
日常

ワクチン高齢者は4月12日から

菅義偉首相は24日、新型コロナウイルスワクチンの65歳以上の高齢者への優先接種について、4月12日から開始すると明らかにした。首相官邸で記者団に語った。
日常

期限前解除 リバウンド対策を

来月7日の期限を前に緊急事態宣言の解除が検討されている関西圏と愛知県などについて、厚労省の専門家の会議は「感染者数がリバウンドしないような対策が必要」との見解を示した。関西・中部5府県の月内解除は26日に判断を検討している。